2002-10-02
マックよ永遠に
人はパンのみの為に生きるものでは無い。
でもたまたま、パンの為にりんごマークの付いたぷりんとごっこが必要だったんです。
で、借り物のマックがうちにありました。
置いていったのは、アップルの宣教師・・いや、牧師というのが正しい、
そんなプロテスタントマカーな先輩でした。
1.信じている事を行動で示す必要は無い。ただ信ずれば良い。
1.最後に救われるものは既に決まっていて、
りんごを信ずる者が必ずしも救われる結果にならない事(予定説)を知りつつ恭順している。
1.偶像崇拝はもっての他として行動している。
(徹底してポリタンクやかっちょいい液晶やカレイドスコープに手を出さない)
1.むやみなお布施や免罪符に金を出さない(新品やノベルティに手を出さない)
1.そして異教徒(窓使い)に対し寛大であり一定の理解は示すが、けして自らは改宗はしない。
1.そしてあわよくば異教徒を改宗させんがため、休日に教会(アキバマックジャンク巣窟)に誘う。
1.布教のため異教徒の家に聖書(マック)を置いていく。
その聖書(マック)ともお別れの日が近づいてきました。
なかなか心から改宗しない私に見切りをつけた牧師さまは、新しい洗脳目的者を見つけたようです。<うそ
わたしんちにいる間、その聖書(マック)はずたぼろに汚されてしまいました。
メモリーを足そうと思ったはいいが、あまりに締りの良すぎる躯体にぶち切れ
ぞんざいに上から下へ、前から後ろから
ずっこんばっこん
すっこんばっこん
ずっこばっこ
べきっ!(-_-;)
すっかりゆるゆりゅになっちまった。
ゆ~事聞かないったらありゃしないので洗脳(初期化)も幾たび。
あーごめんなさいごめんなさいx10
そしてマックよ永遠に(T_T)/~~~
————————————
————————————