2003-02-28
電話がほしい
電話がぼろい。せっかく(?)引越ししたのだから新しいのが欲しいと思った。
出来れば壁に引っ掛けられると助かる。機能的には留守電がついていれば他は別にいらんのだ。近所のスーパーの電気売り場で見てみたら、なんか電話機ってすごいことになってた。ぼてっとした醜悪なデザインに液晶ディスプレイ、インターネットやメールができて・・っていらんわ!
ナンバー ディスプレィはまあ便利かな?とは思うけど今となってはイタ電するやつは手段をこうじてくるだろうし私は基本的に電話が嫌いなので 一人で居るときは消音して留守電だけにしてる上、時には電話線を抜いてたりする。別に困らないし。携帯で十分だし。で、話を戻すが、普通の電話が欲しいのよ。
秋葉原に行った。無い。どれもこれもごてごてぼてぼての多機能電話ばかり。値段が一万を下るものはよーするにダサくて売れ残り。 留守電さえ無ければ、結構いろいろ面白いデザインのものがある(しかも2000円くらい)のだけど留守電がつくと同時に液晶ディスプレィ&醜悪デザインが漏れなく付いてきて、お値段高し。いらん。たかだか電話で一万も出せるか?携帯なんて0円で売ってる(?)じゃんよ。
で、いろいろ調べたんだけど、(相変わらず私は暇ですな)電話は留守電抜きのシンプルなものにして、転送電話を利用する、というのはどうか?と・・・ NTTでボイスワープとやらがあって、電話を転送してくれるんだが、自宅から転送先まではかけた人間ではなく、こちらの負担なんだそうな。いや、それはそれで構わんよ。しょうがないよ。でもな それでなんで月額 500円も取るのか?おいNTT。本来留守電であればそこで止まっていたのを、さらに転送分徴収しておいて、お得じゃねぇか君ら。で、なに?さらに取るの?500円・・
こんなんだったら外出先から留守電操作して録音聞けば済む、と考えたとして、 それが携帯でドコモ以外だったらなんの儲けにもならないでしょうよ。 逆にボイスワープとやらを利用されて私のJ-フォンに転送されたらそりゃ通話料馬鹿にならんぞこら。数ヶ月ですんばらしく最低デザインの電話が買えるわ。 むしろボイスワープ利用者には2割くらい勉強しろよったく。商売が下手。もしかして電話機メーカーとつるんでいるのかな。電話機なんて売れないもんな。
そう考えるといろいろ思い当たるぞ。
そもそも携帯では当たり前の留守番電話サービスがどうして一般加入電話には無いのか?どーよ。なんで?それがありゃ、980円で秋葉でごろごろ売ってる安電話で十分なのだ。相変わらず、なんかあやしげな会社だよね、Nてーてーって。