2003-10-20
40兆円
40兆円っていったいどの位の金なのか?
どうも1千万円!とか言われると「おーーすっげ」と思うのだが、億 を超えたあたりから感覚が鈍り、兆 とか言われてももう「たくさん」としか感じなくなってしまっている。漢字って中国や日本みたいな官僚社会にとっては有効なのだなと思う。
アラビア数字で書くと
¥40.000.000.000.000-
だもの。私のような文系馬鹿でも一目で「あれぇ?多いかな?」って分かるぞ。
例えば、1億円宝くじで当たったとしよう。うれしいな。一日に10万円使って暮らしてみよう。こういう計算は楽しいな(虚しい・・・)でも1000日で底をつく。約3年だ。豪遊も3年でちょん。
じゃ、40兆円あったとして、さらに豪勢に一日に1億円づつ使ってみよう!使いてー。 40兆という数字は1億の40万倍であるから、40兆円使い果たすのには40万日かかる計算になる。
40万日とは何年か?10年で 3.650日だな。するってぇと100年は36.500日だ。・・・・一世紀たっても3万6千5百日!こんな時コンピュータってすげぇ便利だなぁ。って良く考えてみれば暗算できるって
40万日とは1096年、約11世紀だ。一日1億づつ使って11世紀かかる金。JHの負債は下手するとこのくらいになるそうだな。すごいね。そりゃ居直るしかないやな。計算間違ってたら恥ずかしいな・・でも桁一つくらい違ってたって、たいしてかわらねぇぞこりゃ。