2004-04-12
PCのキーボード>便座
PCのキーボードって、便器の便座の数千倍の「雑菌」が住み着いている。という検査結果があるそうですね。
なんとなくそんな予感はあったのですが(笑)こう明確に便座と比べられてしまうとかえって開き直ってしまう(おひ)
会社のいろんな人の端末に繋がったキーボード・・に限らず、マウスとかディスプレイの汚れやPS本体とかを見ると、なんつーか性格が出るっつーか。絶対ゴキブリが住んでるとしか思えない躯体のPCとかさ、夜中にカサカサ音しそうです。
一度とある社員のPCの内部掃除した時、ボディーの中じゅう「まっくろくろすけだらけ」。キーボードのキーを全部外して洗濯した事もありましたが、漂白しても取れない「得体の知れない付着物」を「爪で剥ぎ取れる」勇気が欲しかった。
なんでかな、男性の端末より、女性のそれの方が「汚れ度」が高いような気がするのは気のせいでは無いと思うぞ。
意外に男性のキーボードに対する感覚ってのは繊細で、キータッチだの音だのに拘りがちであるし、マウスの動きとか気にする人が多いように思う。だから掃除も結構マメにしてたりする。
ところが女性社員の使っているインターフェイス(特にマウス)ってすごい。ごりごり。ボールローラーに鼻くそみたいのがこんもり盛り上がったまんま「平気」で使ってたり、ディスプレイが指紋だらけでべちょべちょだったり。(うちの会社の婦女子は特別なんだろうか?)ほんのり生ゴミ臭かったり(昼飯の汁とか飛んでいるに違いねぇ)
女性は道具を道具としか思ってないと良く言うけど、確かにキーボードなんかに「愛玩性」を求めてしまうのは男だけなのかねぇ。
勿論全くもって「きっちゃない」まんまの男性もいますけど。独身男の部屋そのまんまみたいな「境目の無くなったキーボード」とか「臭って来そうなマウス」もあります。一見男っぽい?のかもしんないけど、もしかしたらそういう人ほどむしろ女性的なんじゃないだろうか。