折れた骨はどうやって繋がるのか

医者に「折れた骨はどうやって繋がるのか」聞いてみた。先週想像してたのと全然違った(笑)

骨が折れると折れた部分を包み込むように薄い皮のようなものができるのだそうだ。3週くらいすっと、包み込まれた部分はまぁちょっとくらい動かしてもずったりしないんだそな。でもまだその皮(のよなもの)はレントゲンには写らない。それがほのかにレントゲンに写るようになって、だんだん硬くなって骨になるのだよ、と先生は言うのだった。完全に元に戻るにはやっぱし3ヶ月はかかるんだそうだ。

今日で丁度一ヶ月で、これから地道にリハビリとか理学療法とかやるんかねーと思ってたんだが、もう普通に動くので医者では何もしなかった。まだ拳を強く握りしめる事は出来ません。が、関節は90度曲がるしその程度なら痛くもないのであとは勝手に動かしなさい、ということらすい。

思うんだが、パソコンのキーボード打つのって結構良いリハビリなんではないか?あと、先週ギプス取れた翌日バンドの練習でキーボード弾いた(あほ)。これも痛かったけど程良いリハビリだった。キーボードって、痛いの忘れてついつい無意識に動いてしまうのだね。ピアノじゃ打突が命だから無理だろうけど、オルガンやシンセの軽い鍵盤でベロシティ弱くすればなんとかなるもんだ。