2006-02-04
手のひらを反す
タイーホ前は時代の寵児だとか言って散々持ち上げておきながら、手のひらを返したようにこき下ろすマスコミに習って、私もタイーホ前は散々毛嫌いしていたけれど、手のひらを返すように褒め称えてみよう。
法の目をかいくぐる。グレーゾーンの死角をつく。素敵な響きじゃないですか。漢のロマンですね。
個人情報保護法って、人間以外なら関係ないんですよ。山田さんちのポチ君、すなわち「山田ポチ」さんの個犬情報(電話番号や住所含め)は売ろうが買おうがこれまで通りおとがめ無しなんです!。これからはペット愛好家向けサイトで決まりっすよ!とセールストークに使ってしまった事があります。
堀江さんがテレビや新聞を殺すとか言ってた時、わたくし、テレビに向かって「っざけんなよてめ」とつい毒づいてしまいました。
が、私、あれ払ってません。放送法、違反しています。放送に口出しできる立場であったものかどうなのか。しかもこの場合ちっとも法の目かいくぐってませんし。確信犯ですから。堀江さん100億資産があって500万の罰金だそうですが、500万も年収が無い私の放送法違反の罰金は0円です。不公平ってなんだろう。
自営業の頃、年末は東急ハンズのゴミ箱をあさっていました。もちろんレシート集めです。あそこってレシートまとめて持っていくと一つの領収書にまとめて書いてくれたんですよね。
何の為?って、そりゃ確定申告で使うんですよ。1,000円のレシートが100円玉に見えてくればあなたはもう立派な自営業者です。
あ、あくまで「節税」ですよ。せ・つ・ぜ・ぇ~。だめ?でももう私のは時効ですよ。ふふ。
レベルがあまりに違いすぎて涙でディスプレイが歪んで見えてきました。
そうそう、いつだったか社長から聞いた話だけど、堀江さんってけっこういい奴らしいですよ。
うーん、なんだか前から堀江さんのファンだったような気がしてきました。
このように手のひらを返すってのは難しいようで案外簡単だという事が分かりました。皆さんも時折手のひらを返してみてはいかがですか?