日本人の精子の数、最下位

そうだったのか。そりゃ少子化もすすむわけだ。ふふ、ずぇんずぇん気づかなかったよ。

この記事でちょっと興味深いのが、縄文系と弥生系で精子の濃くなる季節変動が違う、という下り。子供らの生まれ月から類推するに、どうも私は精子に関しては微妙に弥生系が強いらしい。

まぁ日本人というのは世界的に見て「稀に見る混血が極度に進んだ民族」だそうなので、精子が弥生系だからと言って私が弥生人の末裔かというのは早計らしい。

だいたい顔は角ばっているし眉毛も濃いし、歯が小さい。これらは皆縄文系の特徴だ。地黒だし。

でも目は一重で粉耳(耳くそが乾いている事)だし体臭は薄いし、顔が角ばっている割にはホリは浅い。眉毛以外の体毛が薄い(実は眉毛の他にも、ごく一部だけ濃いのだけど内緒だ) これは弥生系の特徴だ。

日本人は弥生:縄文=7:3~8:2での混血がもっとも多いそうだ。 典型的な日本人てことか?俺。

ちなみに「嫁」は目が二重で湿耳(耳くそが湿っている事)で歯が大きく、毛が濃くて香りも最高なので間違いなく縄文南方系の割合が多い種だろう。もう、一見ミクロネシアあたりに居そうな感じな女性なのだが、鼻は小さいしホリは浅いしどちらかといえば色白だしで、微妙に弥生のDNAも引きずっている。要は「弥生:縄文=3:7」くらいで縄文の血が多いのだろうな。

日本人は混血が好きだろう?。極東のどん詰まりであるわが国で混血が進むのは当然だ。

昔から「東男と京女」が合うと言われていたでわないか。隔たりのある男女が結ばれる事が優秀な遺伝子を産むに有効だと言うことを昔から知っていたのだろう。

あ、でも遠距離恋愛ってのはちょっと違うと思うよ。あれは・・・だめだよ