2007-03-02
久々にトホホな事をしてしまった。
会社のPCが突然逝かれたのである。予兆はあった。ドリームウィーバーを突然落とす。ペーストをするとEscを押すまでペーストし続ける。時々ぼーっとしてなーんも考えなくなる。
本当に何も考えていないのかな?と思うとCPUは90%以上使っているもんだから、タスクマネージャを起動して何を考えているのか見ようとすると即刻フリーズしてけっして心を読ませない。ミューの長のような強い意志を感じる。
どこが悪いというより、まぁ軽いボケ、というか奇妙な行動が目立ってきた。
だから昨今こまめにバックアップを取っていたのだ。作業後は全てUSBで繋いだ外部HDにミラーリングをしていた。設定もすべて念入りに。
で、一昨日、PCが逝っちゃった時も少しも慌てなかったのだ。OSの再インストールしてバックアップからさくっと元通りに、と思ったらOS再インストールさえできなかった。やはり、OSどうこうではなくお体がガタガタのようである。何度かあの手この手したが無駄。ディスクのフォーマット→ウィンドウズファイルのコピー・・・の途中で止まる。数回繰り返しただろうか、結局仕事にならんので新しいPCを注文することになった。どっちにしろバックアップからのフォローの作業は同じなんだからどうでもよいことだ。
で、今日新しいPCが届いた。早速バックアップしてあったディスクを読みにいった。そこには大事なバックアップデータが。データが・・・無いんだ。
なぜ?どーして?頭が真っ白です。
あるのはwindowsという名前のフォルダのみである。
納得いかない。がどこをどう探してもwindowsフォルダ以外ない。おかしい。こんげもんバックアップした覚えは無い。しかもそのwindowsフォルダの中身は中途半端な数のファイルが数個あるだけ・・・
ふふ。賢明な諸兄には何が起こったのかもうお分かりであろう。
そう。OSの再インストール作業をしているとき、USB外部HDを取り外さずに再インストール作業をしていたのだった。何度かインストールの失敗を繰り返しているとき、恐らく、(信じたくは無いが)このバックアップの外付けHDに対してまでフォーマット→インストール作業を行ってしまったようだよハニー。ボケていたのはPCだけではなかったようだ。
終わった。なーんもなくなっちまった。
しょうがないんでHD復旧ソフトを自前で買う羽目になりました。これからレスキュー大作戦だよ。