ADSLというレガシー

昨日まで会津に行ってました。留守中NTTからまた「光」の勧誘があったそうである。

あんなことやこんなことがあったので我が家はまだADSLだ。

今回はNTT本体からの勧誘らしい。(代理店ではないと、本人は言っていたそうだ)。で、なぜにうちにここまで勧誘が多いのか?という点だが、どうやら、うちのマンション(全200戸余)でADSLをいまだに使い続けているのが「う・ち・だ・け」なのだそうな。(!)え?そうなの??

NTTがADSLからさっさと「光」に移行したい方針である事は重々承知している。なんというか「うち」は地上げ損ねた迷惑な地主状態 と同じなのか。たしかにうちだけの為にADSLの保守をしなくてはならない状況というのはかなりの損害だとは思われ。

電話のNTT営業の曰く、「なぜそこまでADSLに固執するのかが分からない。」と。「何かあるのでしょうか?」と。
はっきり言おう。

「何も無い」

ただ、ADSLから光にする「メリット」も悪いけど皆無なのだ。じゃ「デメリットは?」というと、プロバイダの契約変更の手続きが「面倒」というただそれ一点なのだよ。手続きなんて簡単だ、と。ネットでつなげて契約事項変更すれはそれだけの手間なんだ、と 言われてしまえばそれまでなのだが、実は・・・・・・その契約更新画面へ入る「パス」なんてとっくに忘れてしまったんだ。どこか探せば出てくるのだろうけどそんな面倒なことしたくない。悪いか?

金銭的にいくらお得だ!と言われよーとも、たかだか知れているんだ。ただ面倒なんだよ。悪いのか?今不便でないのだからほっといて欲しいのである。だいたいにして、廃車手続きすれば税金払わなくて済むバイクがある。そのまま朽ち果てていながら毎年税金払っている。そういう人間なんだ俺は。

で、もっと言ってしまえば、既にご存知のようにコシヒカラーもドメインが変わっています。独自でドメイン取っており、サーバも借りているわけです。今のプロバイダでなくても良いわけです。繋がればな。

つまり、どうせ切り替えで色々手続きが面倒くさいのならNTTじゃなくてU-SENでも良いんだよ今は。ふふ。(うち今U-senとNTTの両方ケーブル入るのだ)

さて、どっしょっかな。

ADSL大好きと言い張りNTTにレガシーデバイスの整備を強要するのも手(人非人)。
光に換えても良いけど、それはそっちの都合なのだから無料にしろ!とか言ってみようか。
U-senにしちゃうぞ、というのも天秤にかける良いネタでもある(笑)

うーmm・・あまり大人として正しい姿では無いな。交渉も面倒くさいし。どうなんだろう、今U-senから強力な営業が来たらあっという間に契約なんだけどな。最近U-senやる気ないみたいだしな。なんとなくだらだらとNの光になってしまうのか。この際「最後のADSLユーザ」を目指すか。
こうご期待だ。
どーでもいいか。

この前の経緯>http://www.voxym.com/koshihikara/2006/08/05/%E3%80%8C%E5%85%89%E3%80%8D%E3%81%AE%E5%8B%A7%E8%AA%98.php