2008-04-19
うわぁぁぁぁぁ
2011年に予定される地上波テレビのアナログ放送停止を控え、今夏からテレビ画面に「アナログ」という共通の文字スーパーが流される。地上デジタル放送(地デジ)への完全移行をPRする。NHKや民放各社は完全移行3年前となる今年7月24日から始める方向で調整している。
うーーん痛い。痛すぎる。この文字スーパー、だんだんでかくなったりしないだろうな。
そのうち肝心な部分が見えないようになってくるぞ。
コシヒカラーも発足当時、ネットスケープ4で見ると肝心な部分が見えなかったりしたものだが。今後そうなると言うのか(いやちがう)嫌な世の中になったものだ。
しかしずっと「アナログ」と出続けたら嫌だろうなぁ。子供なんかトラウマになりそうだ。
「お父さん、なんでうちのテレビには「アナクロ」って出ているの?」
「それはうちが貧しいからだよ・・・ううっ」
「僕が大きくなったらお金をためてお父さんにアナクロでないテレビを買ってあげる」
「うんうんおまいは本当に孝行息子だな」
切羽詰ってるなテレビ業界。なかなか浸透しないデジタル放送。もとはと言えばお前らが作る脳の無い番組のせいだろう。馬鹿さ加減を競うクイズと殺人事件と、他になにかやってたっけか。
デジタル放送ならお馬鹿タレントの面と殺人現場の映像が、ほぅら、こんなに美しく鮮明に!
この際テレビを我が家から無くしてしまう良いチャンスだ。