2008-07-02
うちの近所の話
昨今、秋葉原や地震やらですっかり音沙汰の無くなってしまった事件に潮見マンションの事件がありました。あったよね。なんだかもうずいぶん昔のような気がする。
実はあのマンションおれんちから見えます(上の写真)。結構近い。運河があるから直接は行けないけど、それでもチャリなら10分ちょいでいけます。普通に窓の外に見える建物であーいった事件が起きていたわけだ。だからどうした、って話だが。
潮見というのは第八号埋立地で(フジテレビがあるお台場は第13号埋立地)比較的新しい土地。
昭和30年ころはこんな感じ。写真ではごちゃごちゃしているように見えるが、行けばわかるけど、現場付近はかなり寂しげな土地だ。このマンションまだできたばかりのはずだ。(グーグルマップの航空写真ではまだ前の建物が写っている–20080703現在) こんな事件があってどうすんだろうね、と思うが、現場に行くと隣の内田洋行のオフィスビルにサラリーマンが平然と出入りしてるし、マンション前にはもう報道陣のかけらもいないし、すっかり日常に戻った感じだ。
この地図を左側(西)にドラッグすれば、有名なコリアンタウンの枝川。焼肉食うならここで食えと言われています。ここは東京都からひどい仕打ちを受けた歴史のある地で、映画「パッチギ! LOVE&PEACEの」舞台。
北の方へ行くと運河→車両基地と続く。
車両基地の北のはずれの空き地(今マンション建設中)にあった社宅だったかに、昔あの松坂投手一家が住んでいたそうだ。
さらに北へいくと東陽町。運河あたりから北に向かう四つ目通りというのがるのだけど、6年くらい前になりますか、ここらで車が爆発しました。なんだか大量の火薬が入ってた。乗っていたのは九州の人。結局自殺だったのか誤爆だったのかわからん。近くにはダイエー本社やロレックスのサービスセンターがある。
この東陽町駅付近、昭和30年の地図見ると戦災死者合葬墓地とある部分がある。(今はほんとに「こんまい」祠が一つあるだけ)このあたりの空襲は相当ひどかったようで、おびただしい数の無縁仏がここ周辺に集められ葬られた。実際は四目通りを隔てた東陽公園や東陽小学校の敷地あたりまで死体置き場だったそうだ。
その北隣の五月みどりさんや楽太郎さんの出身校の深川高校には防空壕があった。卒業式(のころ大きな空襲があったらしい)には坊さんが来てお経を読むといううわさを聞いた。
東西線東陽町入り口隣の銀行、その建築当時の大工さんが言うには掘れば掘るだけ「人骨」が出てきたそうだ。東陽小学校に通う子供もみな、校庭を掘れば骨が出てくることを知ってる。でも普通に校庭で元気に遊んでる。今は引っ越したが私もこの一角(祠のすぐ近く)に住んでた。
そういえば東陽公園の近くのコンビニで本を立ち読みしていた人が刺されたことがあった(コンビニ通り魔事件)。犯人はまだ捕まってない。ちなみにこのコンビニ、私もよく利用してます。
さらに西に行くと、州崎弁天町というのがある。ここは遊郭。古い埋立地で、明治までここだけ出島になっていた。周りに比べて土地がかなり低い。遊郭らしい面白い建築物も少なくはなったがまだ見つけることができる。
ちょっと遠いけどさらに西に足を延ばせば川俣軍司の事件現場。
南にいけばあの事件の終焉の地若洲がある。
・・・・と、案外いろいろ起こった街に住んでるなと思う。すっかり慣れてしまったが。