IE8!こ、この!馬鹿チンがぁぁ!

まぁ、聞いてくれ。

 今時、この2010年も間近だというのに、ずっと長~げこと “IE6” で監視(w)されておられた某クライアント企業様が、何を勘違いしたかいきなり「これから我が社は “IE8” で逝く」となったらしい。
 まぁいいよ。そんげこと会社で決めんなよ!とか思うが、マジでこのクソ馬鹿野郎!と思うが、まぁいいよ。許すよ。
 なんで “7” をすっとばすのかについても気にしないよこの馬鹿チンが。許すよ。
 ってかなんで「IE」なんだよ。とも思うが、いいよ。許すよ。あなたが悪いわけでは無い。

 で、IE8 。しょうがねぇから今までも超おざなりにチェックだけはしてきたが、自分のPCも全部 8 にしたよ。どうせ普段使わないけどな。で、……

なんだこれ?

 もう、馬鹿かと。いい加減にしろと。どんだけアホかと。なんでこんげクソみたいなブラウザを作れるのか?と。一体何時になったら IE はCSSをまともに解釈できるようになるのか?。やっぱだめなのか?。
なんだよ、この「互換表示」って。
 アホだ。いいですかぃ?普通に、ほんと、普通にサイトを作るとね、

  • FIREFOX
  • サファリ
  • クローム

で見る分には、もう “窓” だろうが “林檎” だろうが、ほぼ同じ表示になるんだよ。違う表示になるのは、IE6、と、IE7、だけだ。しかもIEの6と7とでべらぼうに違うんだ。

 でなぁ、IE8がさ、これがまた違うんだよ。なんなんだよそれは。どうして皆と同じに出来ないんだよ。わざとだろ?てめぇ、わざとやってんだろ?やっぱし他と違っっちゃった表示を、そもそも他と違っている表示に「互換表示」して、一体何の意味があるんだよ

てかそれは「互換」とは言わない。

 相変わらず「クソ重たい」。無駄な機能多すぎ。もう、お願いだからマイクロソフトはブラウザ作るのやめてくれ。なんで皆こんなの使うのか?もうやめようよいい加減。頼むから。ほれ、こっちの方が絶対いいから。騙されたと思って。

  • クローム
    とにかく起動が最速。もう手放せない。
  • モジラ FIREFOX
    業界標準。サイトを作る時はこれでチェックするのが普通。便利なプラグインがありすぎ。ただ入れすぎると重くなるので注意。
  • サファリ
    バージョン4になって格段に良くなった。デフォの見た目は一番良い。一度起動してしまえばブラウジングはかなり速い。