地球儀とニュートンジョン

100123

息子に誕生日プレゼントは何がいい?と聞いたら「地球儀が欲しい」という。

……なんてことだ。なぜそんげにアカデミック。上の娘どもといえば、ゲームだの携帯だのMP3プレーヤーだのキューティーハニーの持ってる棒(なんだっけ?)とか、いちご(食べるやつ)とか欲しがったもんだが、一体何が起こったというのか。喜んで早速(親ばか)日本橋にある地球儀専門店に出かけて買ってきたんだが、子供のおもちゃにしてはちょっと散財。うちに帰ってから見てみたら「でかすぎた」。

考えてみれば上の子は高校受験だというのにうちには地球儀が無かった。長女は地理が弱いと言う。さもあらん。試しにこの地球儀で「エベレストはどこ?」と聞いたら、アメリカを一生懸命探している。ちょっ!いくらなんでもそれはないだろう。「ブラジルってドイツらへんにあるのだと思っていた」そうだ。そーか、ブラジルは欧米か!いや、もうこれは地球儀の有無のせいではあるまい。だいたいトイレに世界地図が貼ってあるだろうが!!きばりながら見ろ。

で、ブラジルを見ながら娘が「ボリビア」を発見し、「ボリビアって歌にあったよね」と曰った。?
「ボリビアを聞きながら」

オリビアじゃぼけぇ

でもこのオリビアて、ニュートンジョンのオリビアだよねぇ。フィジカルとか聞きながら何を考えたというのか。えっち。