2010-08-03
次から次へとお年寄り行方不明
足立111歳、杉並113歳に次いで、名古屋で106歳、八王子で102歳が行方不明。出るわ出るわ。まだ氷山一角だぞ。
100歳以上のご老人は全国に4万人くらいいるそうだが、そのうち2万人しか実際に生きているかどうか確認が取れていない、とも聞く。
え?じゃどうして4万人って分かったの??
って所だ。ようするに「死んじまった」ちゅう届けが届かないから生きている数に入ったままということだ。それが日本人の平均寿命を上げ、年金の行き先にもなっているわけだ。
や、日本人の平均寿命が長い長いとは聞いてはいたが、
これまでリアルで100歳を越えた人に出会ったことが無い
から「変だなぁ」とは思っていたんだよ、実は。
「iPad が売れている」っていくらメディアが騒いだって、未だに持っている人を見たことがないからどうしても信じられない、というのとおんなじだ。違うか。でも本当に
未だにリアルでiPad使っている人に出会ったことが無い
です、マジで。おかしいな。こっそり使っているのかな?30年後布団をめくったらiPadを抱いたミイラが見つかったりして。そうか、寝たふりして死んでいる爺さんにiPad抱かせとけば、今年の7月くらいまでは生きていたと言い張れるぞ。
何の話だっけ?まぁいいや。