顧客情報

こんなニュースがあった。
顧客情報入りの中古PC を「20万円で買い取って」~恐喝容疑でタイーホ

スポニチの記事『PC買い取り恐喝未遂の男「これぐらいで恐喝になるんですか」』によると、和歌山市の会社員(35)がネットオークションで落札したPC内にとある企業の顧客情報が含まれているのを発見、その企業に「顧客や商品原価の情報がそのまま残っている。20万円で引き取ってほしい」と要求したそうだ。

やはりこれは恐喝には間違いないよね。元ソースは消えちゃってるんでその後この人どうなったんだかわからんが、ライバル企業にデータだけ売っちゃえば良かったのに、バカだなぁ。そのほうが手元にPCも残るし。
このPCの所有権は自分のものなわけだよな。それをどう使おうと勝手、といえば勝手だもんな。

しかし中古のPCをネットで売るなんて勇気あるよな。俺なんて昔のHDDは分解してディスクひん曲げて傷だらけにして、それでも捨てられなくて押入れに入れたままのヘタレです。誰か所有者の死と連動して消滅する素材でメモリーを作って欲しい。