カンニング

話題ですな。しかしカンニングも楽になったもんだ。俺らの頃と言えばもうさ、消しゴムのケースの裏ににちまちま書いてみたり、ちんこい紙に書いてみたり色々試したもんだわ。でさ、沢山書けないから要点だけ要約してあれこれ工夫してやっとると「覚えちゃう」から意味ないんだこれ。そんな暇あったら勉強しろ、というが、案外これは勉強に役立つ(?良い子は真似しない!)

でも外部の人から答えを授かるってのは楽でいいね。ったく楽しやがって。

今回yahoo知恵袋で聞いたってのがあまりに「バカ過ぎ」な点。
現代の文明の利器には悪用するとこんな危険性がある、ということを示唆しようという犠牲的精神から意図的に行ったんではないか?と、この報道があった当初はそう思ったんだけどそうでもないらしい。まさか本気でバレないとでも思ったのだろうか??そうだとしたら信じられない浅はかさ。

絶対これまでもこういうのってあったはずだ。何も知恵袋に投稿しなくても秘密を守れる外部の(偏差値の高い)協力者がいれば可能なんだから。これで今後は少しはやりにくくなるかね(笑)

問題文打つの大変かどうかなんて、携帯に慣れてりゃどってことないだろう。ほんと信じられないくらい速く手打ちするからな、今時の子は。OCRが付いてるなら別に打たなくても済むか。でも微妙な修正の方がかえって手間かかりそうだな。写しているときバレそうだし。どうせ数学の記号は文字登録しておいたんだろう。(さっとスキャンして、トイレで修正すればいいという意見もある。確かにそうだな)

真面目に勉強していた人を冒涜する行為かもしれない。他の受験生が怒るのもわかる。大学の先生が目くじらたてて怒ってるが気持ちもわからんでもない。

わからんでもないがな、そんげ驚くべきことなのか?これって。可能性としては十分考えられたはずだ。外国では何件か携帯使ったカンニング事例があるようだし。今回yahoo知恵袋ちゅう(笑)マヌケで露呈してむしろラッキーだろう。

あのさ、ITとかユビキタスコンピューティングの進化の行く末、いずれ「脳波」をデータ化しての通信も可能になると思う。脳波をデータ化するのはまだ難しいかもしれないけど、最新の暗号解読方法ではLSIから漏れた電磁波から暗号鍵を盗聴するなんて方法がある。これやられたらせっかく一生懸命暗号化しても意味なし。脳波が外部に漏れ出すってのは無いんだろうけど、個人的に電極付けるなら読み取ることも出来るようになるんじゃないの?何年先になるかわからんけど、きっといつかそうなる。そうなったら皆テレパシー人間なわけで、試験なんて全く意味がなくなる。これぞ知の共有。クラウドサーバが人間の脳みその代わり。別に勉強なんて必要ない。偏差値なんて関係ない。必要なのはITスキルのみだ。わかんないことあったら脳内でググれば済む。なんて便利。

うそっぽい?でも、脳波を使ったインターフェイス以外の部分は既にほぼ出来上がっちゃってるし。今ドコモでCMやってるでしょう?東京に出てきた在郷の娘が都心の駅の改札で迷って、行き先を端末に話しかけると端末がしゃべるやつ。「引越し先ぐらい事前に調べとけ!このぜぇごもんがぁ!」とか思うのだが、あぁいった機能に脳波インターフェイスがプラスされるだけで、誰もがすぐにテレパシー人間になれるんだわさ。

人物を仕分けする際、今まで行われてきたような試験方法は使えなくなる日も近い。