2011-03-08
IE6
IE6ってまだ使っている人いたんだ。ちょっと驚いたぞ。
マイクロソフト自らに「腐った牛乳」:)とまで言われているIE6。なんで使う??
IE6カウントダウンサイトを観るとちょっと日本て可笑しいんじゃないの?ってかIE使ってて重くてたるくてあほらしくならないの?他のブラウザ使う方法皆知らないの?もーね、全然わけわかんない。(多分どーでもいいんだと思う)
昨年六月に内閣官房情報セキュリティセンター(笑)より出された発表古臭。
実際仕事でウェブサイト作ってレビューさしたら未だにIE6って会社多いんだよな。10年前のブラウザ使ってんじゃねーよ。おま幾つだよ。なんか最近企業のITリテラシーって一時期に比べて随分と低下しているような気がする。もう飽きたのかなコンピータで仕事すんの。そうかもな、つまんないもんね最近(笑)。実際家でPC立ち上げて何しようかって、請求書書くかブログ書くしかやること無いもんな。
わぁスゴイってソフトも出なくなって久しい。もういい加減フォトショもイラレもバージョンアップ必要ないでしょう?パワポだのエクセルなんて前世紀のもんで十分だし。そういえばワードプレス使ってサイトを構築するようになってからというもの、ドリームウィーバーって使ってないなぁ。エディタで細々書き換えたらテストサーバに上げちゃって見たほうが早いんだよな。未だにデジ張りとかではウィーバーの使い方の講座とかあるのかな。今後あんまし意味なくなるかもよ。フラッシュもアポーの陰謀で下火だし。まぁ俺フラッシュ嫌いだからいいんだけども。
すっごいデザインが施されたウェブサイトを見てもちっとも感動しなくなって久しいよね。なんだろう、「あぁ頑張ってるね」って。そんだけ。いまどきの回線速度でさえ重たいフラッシュで「SKIP」とか右下に出てくると無性にイラつく。SKIP押すっくらいならに右上の「☓」を押してしまう。
俺もそろそろ職替えたほうがいいかもしんない。