2011-03-18
なぜパチンコ屋はやっているのか
いろいろなイベントやキャンペーンが自粛される中パチンコ屋さんは元気に営業されているが、そのツケで一般家庭やら信号機やらが停電になるようなら自粛したほうが良いのではないかね。スーパーやコンビニが節電して薄暗い中やっているのに煌々と電気付けてジャラジャラやっているのを見ると怒りすら覚えるのだが。
パチンコ業界の人にだって生活があるのだからっていうのは非常に良く解るのだが、既に他のアミューズメント系業界の人は相当困っている。ちっちゃなイベント会社や広告代理店の社長なんて軒並み自粛キャンセルで首くくらんといかん状況だわ。せめて電力が安定供給されるまで、夜間の電気が厳しい時間帯は店閉めるくらいはしてもいいんじゃないのか。昨日とか停電だってんで会社がさっさと終わったは良いけど、電車混んでて帰れないてんで、パチンコ屋に行っちゃったら本末転倒だ。まさかそんげ悪い子はいね~よな?。
海外からは日本人の節度ある行動が褒められているらしいが、やつらの目は節穴だ。やつらはまだ本当の日本人の恐ろしさを理解できていない。節度があるとかそういうんではなくて、俺も含め極楽とんぼ率が高いだけなんだ。
ネオンの「パ」の字だけでも全国一斉に消したほうがいい。