翻訳こんにゃくが欲しい

「民放テレビ全局の19時台の視聴率、ついに1ケタになった…」 テレ朝プロデューサーのつぶやきに「当然」の声そりゃそうだわ。テレビって、うるさいから子供に見せない事多いもん最近。今の子供らがおとなになったら、きっとまだまだ今のほうがマシじゃね?もうさ、いくら安くても地デジテレビ買うのか?俺?、むしろノートPCが欲しい。iPadの方がまだましかもしれない、っていう気持ちなんだけども。今更何言っているんだか。自分から何か情報を欲しいと思う歳になったら、ダダ流しのテレビなんて見る気がしない。

それはさておき、忙しいとか言いながら、趣味サイトを作っていた。正確には趣味でやっている所に頼まれたサイト。なんだろうか、忙しい時ほど、こういうのって「捗る」から不思議だ。まぁ一種、頭皮・・・じゃなくて、逃避にすぎないのかもしれないが。

いや~多言語でっせ。マルチリンガルってやつだ。しかしすごいなワードプレス。

ここ(二か国語)ここ(三ヶ国語)

多言語サイトもプラグイン挿入するだけで簡単だ、簡単。

便利な世の中になったもんだ。

プラグイン(無料版)のダウンロードはこちら、使い方はここらへんを見ると良い。
当たり前だが、翻訳自体はてめぇでやる必要がある。今はまだドラえもんが翻訳こんにゃく持ってくるのを待て。(ただ有料サービスが簡単に使えるらしい)