2011-07-17
セミは何処へ行った
去年、一昨年は結構セミが多かった。その前年(2008年)は少なかったそうだが、自分の記憶ではそうでもなかったと思う。梅雨明けがあまりに早かったというのもあるけど、すでに15日を過ぎてるでしょう?いい加減鳴き始めてもいい頃なんだが、今年は異常だと思うんだけど、近くの公園に行ってもちっとも鳴いてない。
春先の気温が低いとセミが出てくるのが遅れるらしい。でもやはり地震の影響もあるんじゃないかな。液状化で溺れ死んだか、地面の下がぐちょんすととん化しているんではなかろうか。ミミズが大量に死んでいた、という話もよく聞くから、生態系がおかしくなってセミの餌も不足してしまったとかは考えられる。
虫の生態系が狂うと花の受粉や鳥の生態系にも影響が出てくるよね。放射能も一時的に増えたわけだし、餌を無くしたカラスが凶暴化するとかくらいはありそうだ。虫の生態系の乱れはいずれ動物の生活にも影響が出てくるだろう。餌を求めて熊がパスモで電車に乗るとか、猿が就職活動を始めるとか。や、冗談抜きで実際熊は今年の冬、結構危ないような気がする。