頭で念じるとシフトアップするチャリ

頭で念じるとシフトアップするチャリというのが開発されたらしい。

米国トヨタがが展開する「プリウス・プロジェクト」の一環として開発された脳波制御自転車『PXP(Prius X Parlee)』は、「シフトアップ」と頭の中で唱えるだけで瞬く間にギヤが高速に入るという

ただ、そこまで運転に集中出来るんだろうか。ぼけら~と「今日は何食うべか」と餃子とかカツとか想像したら誤動作でいきなりシフトダウンとかしなきゃいいが、その点大丈夫なんだろうか。それよりいくら念じても動作しなくて、「シフトアップしろ!シフトアップしろ!」とか夢中で念じながら運転するってのは、逆に危険なのではないか?

(頭の中の)発音が悪いと言うこと聞かないとかも困る。

「シフトアップ!、シフトアップ! ……
すぃ~ふと・あっっぱ?! ……

すぃ~ふろぅ・あぽぅ!!??

……ガチャ

とか。言語に依存しないのかなぁ。ただシフトアップしたいという気持ちになればヨピのか?。でもそもそも頭の中でシフトアップしたいって、どういった気持ちになれば良いのかがよくわがんね。…ちょっとエッチな事想像してしまう。

いやいや、いずれ「止まれ」と念じるとブレーキがかかったりする時代も近いのだろう。でも「止まれ」と思う前にぶつかっちゃったら意味ないな。ほとんどの事故は「止まらなきゃ」と思った時は既に時遅しだからなぁ。困ったな(俺が困るこたぁないな)。

いくら「進め!」と思ったって「@動け!動け!動いてよ!」と叫んだってチャリは結局漕がなきゃ進まないから、この方向での開発の余地はゼロだろうな。たぶん皆思っているんだろうけど、俺も思う▼

なんで、チャリでやろうと思ったんだろう??

実際街中走るのにギアなんかいらない。マジで。