節電15%

今年の夏の使用電力が去年比丁度15%減だった。なんてことだ。な~んも節電意識してなかったのに。

まぁ暑かったとは言え昨年よりはマシだったから家でエアコンは殆ど使ってない。でも我慢してたか?と言われれば全力で否定できる。暑い時はエアコン点けた。PCも付けっぱなしだったし。7-8%程度は少ないかなと思っていたがまさかそんなに少なかったとは思わなかった。

理由は「LED 電球」以外考えられない。地震の後、段階的に家の電気を LED に替えたのが良かったらしい。

ただし、LED 電球自体にかかった値段の回収にはまだちょっとかかるんだよな。現状むしろマイ。昨今安くなってきた LED だけど、安物は寿命が短いそうだから気をつけてね。特に蛍光管タイプのやつは質が悪いと電磁波とか出まくりで頭痛くなるという風の噂を聞いた。