2011-09-29
最終回
渡る世間 が最終回らしい。
生まれてこの方、5分以上この番組を見たことが無かったので、ちょっと見てみた。
いや、びっくりした。どうしてもこの世界のルールが分からない。この現実味の無さ、ありえない普段の会話……。どうしてこれがロングセラーだんだべ・わからん。ほんまわからん。てかこれが終わった後の江成くんはどうこの技術を活かすのだろうか。心配になってきた。
ま、結局15分以上見ることが出来なかったのだけども。
てかこんだけ長く続いた番組なんだから、最終回には「どんな『どんでん返し』が待ち受けているのだろうか」と、娘に振ったら
「江成は角野の息子じゃなかったとかなんじゃね?」
と曰もうたんだが、そもそも角野(って出てるの?)が江成の乳(いや、父)という設定なの?俺知らないのでちとも面白みが分からない。しょうがないよ、見てないんだから。
いや、申し訳ないが、「江成は実は宇宙人であって、最終回に嫁を連れて火星に帰る」くらいやっても文句は出ないんじゃないか?(いや、出るか)むしろ、江成は実は女だったとか、つまらんか。つまらんな。
だめか、もうこの歴史には歯が立たないな。どーも。 慣れないことはしないほうが良いのかもしれない。
やっぱさ、劇中の皆さん背筋伸びすぎ。セットの部屋きれいすぎ。会話が正直生理的にきもい(ごめん)。ほんと申し訳ないけど、この演出の「良さ」が心底理解できない。ここまで、とは思わなかった。目からウロコだ。これで良かったんだ、TVって。
正直ここまでイケメンなドラマだったとは知らなかった。ある意味終わってしまうのは惜しいとさえ思った。もっと見ておいて、毎週突っ込んどきゃ良かった。しまった。今、プチ後悔している。
次は、水戸黄門かしら。