2012-04-07
封印の地
息子がゼルダ・スカイにハマっている。今辛口モードをやっている。考えてみると子供向けだわなこれ。オドロオドロしてなし適当に簡単にできてるし。
封印の地って、ここに似てるよな。
私は今さらながらトワプリをやりこんでいる(笑)どうしてもイメージが暗いしゼルダが天海祐希に見えてプチ怖いけど、トワプリの方がゲームの出来としては上かな。グラフィックも綺麗だし。なんで劣化したんだろうか(漫画っぽい分格段に見やすいけど)。トワプリやって初めて気づいたんだが、なんでスカイウォードソードは「走りながら剣が振れなくなった」んだい?いろいろ事情があるんだろうか。
要は「無駄に広いフィールド、無駄に深い湖、無駄に部屋数の多いダンジョン」というのが好きなんだよ、結局のところ。ボス戦もアイテム使って倒すというのが面白いんでね。空き瓶で跳ね返す方が簡単とかさ。スカイウィードだと基本盾アタックと剣の振りばっかだもん。最終ボス戦もただ剣振り回してたら勝てちゃう(てかへたっ糞なんでいつも途中で盾が壊れちゃうんだけどね)ってのがやっぱいまいちだわ~。
特にスカイは攻略を順番通りに進めないと話が進まないという、もうゼルダとは思えない致命的なバグがある。これはあかん。ただ「順序立てて進めないとダメ」ってのはトワプリも大差ないんで残念だ。ボスほったらかしにしといて先にアイテムだけ取っちゃってフィールドを巡るという楽しみが初期ゼルダシリーズの良いところだったんだけど。