Chromeのシェアが世界一に

Google Chrome のシェアが世界一になっていたようだ。

昨今 Chrome 以外のブラウザを立ち上げる事が滅多に無くなってしまい、仕事でウェブデザインの確認をする時くらいしか FF, IE は起動しない日々ではある(案外最近あまり問題ない)が、マジか?でそんなはずは無いと思ったのは俺が“日本人だから”ってだけのようだ。実際ここのアクセス解析からしても相変わらず IE 天国。

 

なんで日本人はこんなにも IE が好きなのかといえば、大抵の会社の基幹システムが IE 以外で動かないヽ(´ー`)ノ からであり(しかも未だにバージョン6だったりする会社も結構ある。いい加減にしたまえ

それでも、まだXPなら許せるが「Windows 2000」が新大阪駅の新幹線到着案内モニターに出現というのが現実だ。もうすっかり日本は IT 後進国な。発展途上ならまだいいが、一度は結構上の方にいたはず(気のせいかもしれない)の所から落ちたってのが痛いよね。いやむしろ必要条件が行き渡ってしまってそこでなんとなく停滞しているってのが正しいのかもしんない。

まぁうちにも Win 2k 元気に動いているのがあるし。起動時間の長さを除けば、Win XP と変わらんので、何かの時のサブマシンとしてかなり重宝している。Chrome だって 2k に入らないようで実は入るし(結構めんどくさいが)。ほんと、2k, XPを独自でサポートし続ける方向は無いのだろうか。