前と次

割とどうでもいい話だが、相変わらず気になってんだ。

ここのブログのトップページを読み進んで下まで行くと、「次のページ」と書いてある。「前のページ」はクリックできない。ということは過去ログ見たけりゃ「次のページ」へ行けということだ。

たしかに上からずっと読んできたのだから、私にとっては次のページだ。でも次のページを開くとそこに書いてある記事は「前(に書かれた)ページ」であり、時系列から言っても前のページだ。で、そこから前のページに戻ると現れるのは次のページだ。意味わからんな。

英語なら next previous 、これを直訳しただけのいろいろと込み入った大人の事情があるのかもしれない。結構みなさん悩んでいるらしい。こちらとかも。でもなんだかまともに考察すればするほど杓子定規でややこしいんでないかい?もそっと単純に考えて欲しい気もする。

これはだな、

が行けないんだと思う。お前のせいだ、前。そういうことにしとけ。

前には「目の前、前の道」といった行く末、所謂「未来」の意味がある。同時に「以前、前日」といった過去の意味もある。こういうそもそもどっち付かずな「前」をナビゲーションに使うからいけないのだ。

新 旧 でいいじゃない。