2012-06-25
政治生命
政治生命か。別に生命保険会社ではないよ。野田っちが賭けているらしいが、橋下市長が
「はぁ??政治家やめたら他の仕事すればいいんじゃね???」
みたいなこと言っててワラタ。
まぁいずれにせよ消費税は上げなきゃどうしようもないんだろうな、とは思う。でも、選挙のこと考えると「自分が上げました」という立場にはなりたくない。自民としてはせっかく野田っち&ミンスのゆかいな仲間たちが泥かぶってくれる(全くイミフ。わかわからんのだが)んなら
「どーぞどーぞ」
だわな。次の選挙でミンス大敗は見えすぎちゃて困るくらいだ。うまいこと次勝っちまえば、先送りになっている社会保障関連の方の税の一体改革(先送りでなんで一体なのか一体全体さっぱわからんが)の方だけ手を付ければよいわけで、ほんと、自民にとって最高大好きな野田っちがピンチだ。笑える。また小沢さんだよ。引っ掻き回すのだけは天才だわ。さすがだ。漫才見てるみたいだね。ミンスのマークって、日本が上下に分裂してるしな。マーク作った人、すげぇお。すげってばよ。だって、
左右じゃなくて上下なんだぜぃ?しかも下の方歪んでるんだぜ
昨日、どこだったかのテレビで、ミンスの一年生議員に「あなたは消費税アップに賛成なの?反対なの?」つーのを、あろうことか「パーセンテージ」で示せ!っつーのやっててホント笑った。なんだよ、それ(爆笑)商店会のおばさんへの質問じゃねーんだぞ?こともあろうに
代議士
の方々にだな、「わりと賛成」とか「う~ん微妙」とあ聞くなよ、おまいら、面白すぎるから。
案の定、嬉々として「今はこんくらい賛成」とか「ちょっとコッチ寄り」とか答えてる議員、おい、おまえ絶対次勝てねー(笑)
あほか。
気持ちはどうあれ、行政を司る立場にいる人間がだな、「70%反対って気分」とか関係ないんだよこら。決断出来ないなら辞めろ
天気予報か
ほんと、馬鹿。いいから解散して。早いほうがきっといい。
中にはちゃんと「支持母体は賛成だが私は100%反対です」と言い切った議員もいました。なんかえらく素敵に見えたが、本来それは「ふつうのコト」ではないの?