2012-07-18
節電の夏開始
梅雨が終わったようであつくるしぅなって参った。
節電節電と言われているけど、実際エアコンの温度設定を上げればそりゃ当たり前に節電するんだろうけどさ、例えば
- 涼しくなったら切る方がよいのか?
- 切ったとして、この場合窓開けて外の空気入れたらどうなのか。
- 殊のほかオンモの空気が暑くって、再びエアコン入れたりしたら、それってむっちゃくちゃ無駄なんじゃなかろうか?
- じゃいっそのこと切らない方が良いんじゃないのか?
どうなんだろう、??
もう、ずっと閉めきってエアコン微妙に微出力のまま引きこもり、と、こまめに入れたり切ったりってのとどっちがいいんだろう。エアコンて、とにかく初めに冷やす時一番電気を食うって聞いたんだが。
ま、テレビを見ないってのが一番の節電だそうだから、うちはそうします。