2012-07-29
スライム
ドラクエの話では無い方のスライムの話。
嫁が息子の夏休みの宿題でスライムを使った砂時計(?スラ時計?)を作るとの由で、スライムの材料を買いに出かけた。スライムって最近は作るのかい、と思ったら、どうもそれが当たり前ってくらいな話で、今時の子供はスライムくらい作れないといけないようだ。もうすっかり世代ギャップだわ。俺作ったこと無いもんなぁ。最近じゃスライムって商品よりスライム手作りキットの方がよく売っているらしい。
バラで材料を手に入れる場合、洗濯のりと硼砂と食紅だそうだ。で、嫁はいわゆる「キット」が欲しかったんだが売ってなかったんでバラで洗濯のり、食紅を買った。次いで薬局に行き硼砂(ほうしゃ)を買おうと思ったらその値段(大抵1,000円前後らしい。昔はヨドバシカメラとかで結構安く売ってたんだがな)を見てアホらしくて買うのをやめたらしい(w)そりゃ数グラムありゃ足りるのに薬局とかで売ってる硼砂って箱売りだからね。一生持つって(嗤)かそんなに要らない。
硼砂と聞いて、俺は「D-76 (フィルム現像液)の材料」くらいしか浮かばなかったくらい頭が昭和だ。D-76を10リットルくらい一度に作るにしても硼砂は20gあれば足りる、そういうシロもんだから、「ちょっとくらい余計に家にあっても困らない」ってほどは欲しくはない(なんだそれ)。
色々調べたが、やはり有効な利用方法が見当たらなかった。肥料、もしくはゴキブリよけくらいか。原子炉の放射線遮蔽材に使えるとかそういう話もあるらしいが、うちにはあいにく原子炉はないのが残念だ。これが重曹とかならね、いろいろと使いではあるんだがな(重曹を歯ブラシにちょいと付けて歯磨きすると案外気持ちいんだよ。しってるけ?あとは掃除、金属磨き、ソーダ作りとか。アク抜きにも使えるし、安いしね。もう重曹大好き)
で、結局嫁は上の商品(簡単スライム手作りキット)を買ってきたから、洗濯のりと食紅が余ってもうた(w)
洗濯のりかぁ。何に使うか?こっちのほうこそ使い道が無いぞおい。雀にでも舐めさして嫁に舌ちょん切らせて焼きタンにして食っといてからに、ちっちゃな葛籠でも貰いに雀を追いかけてみようかね。(極道)