禁煙

他には書いたが、実は禁煙している。もうすぐ三ヶ月。理由は「なんとなく」でもあるし、「お金が勿体ないかな」と思ったこと位で対して大きな決意は無い。だから、今流行りのお医者さんや薬屋さんを儲けさせる禁煙方法もやってない。

ただ、純粋に吸わない。結局これが一番ラクに出来るよな気がするよ。何よりたとえ失敗したって全然損しないでしょ。その間タバコ代が少し浮くだけの話だ。(一度ニコレット禁煙失敗している私です。あれは、今思うと非常に勿体ない。あんな不味くて高いガム噛むんだったらコィーバ毎日吸ってた方がマシだわ)

煙草を辞めてしまって、何が一番困ると言うと「暇」のつぶしようが無い事だ。

例えば微妙に待ち合わせ時間より早く着いちゃった時とか、宴会なんかで「いいから早く飲ませろ」という皆の気持ちを分かっていながら、あえて長い話をする乾杯の人とか?なんだ乾杯の人って?を軽く受け流すのに煙草は最適だった。まぁ昨今、時間つぶしに寄った公園のベンチはなんでか「座るとこが斜め」でのんびりしようが無い上「禁煙」だったりするし、宴会の会場も灰皿が会場の外だったりするけど。

おまけに、「公園で喫煙してやがる輩がいる」と役所に苦情の投書が入っていたりするのだ。これなんぞもう犯罪者扱いだわな。こうなるともうさ、嫌煙も病気だわ。こういう人ってきっと生きてるだけでストレス貯まるんだろうなぁ。お気の毒な方々だと思う。いっそ煙草吸えばいいのにね。人生これまでの数倍明るく楽しくなるだに。

糞暑い公園のベンチで汗だくで喫煙するのと、公園脇の道にエアコン掛けた車を路駐して中で昼寝するのと、どっちが世の中のために良いとか悪いとかは言いたかぁ無いけどな。多分今の日本ではエアコンガンガン掛けた車ん中でのんびり喫煙するのが一番よろしいんだろうと思うよ。