禁煙したらビール美味っヽ(´ー`)ノ

おらぁ、ビールの味覚えるまえに煙草を吸ってしまってたもんだから、本当のビールの味を知らんかったのだわ、ってことに今更ながら気がついた。なんだよこの旨さ、美味さ、何より舌触り。ビールってんは”喉越し”オンリーだろ、と。。それこそ男の道たぁ思ってたからくさこのやろめ。

▲これとかさ、前々から確かに確かに美味いとは思っていたけど、煙草辞めてから飲むと一味も二味も違っていけない。もう、まじいかんね。まさかに、ビールを口に含んで舌でころころ転がすなんてことをする俺だとは思わなかった。第三のビールとか、もう飲めないよ。参ったな。

こうなると「青島」飲みたいな。「エーデルピルス」ってまだあんのかな?あれは最高に美味いよな。

まぁ、ここまで読んでビールに詳しい人なら分かると思うが、「ラガー、ピルスナー」系が好きだ。禁煙して舌が敏感になったから「エール、スタウト」とか「黒ビール」の甘ったるいのも好きになれるかな?と思って「よなよなエール」とか飲んでみたんだが、「嫌い成分」がかえって鮮烈に感じてしまってとてもじゃないけど飲めやしない。煙草吸っている時は普通に「ウマイウマイ」て飲んでたのに、ちっとも飲めなくなってしまった。

これからの季節、日本のビール市場は基本「秋味」というトレンドの流れにある。この秋味というやつ、たいてい粘っこくて甘ったるい濃いぃビールだ。てか冬になってもどういうわけかエール系の味わいがおすすめとされているのは「何でだ?」。誰の差金なのか。そういえばエチゴビールもエール系だよな、確か。残念なことだ。スキー場で飲むハートランドとかエーデルピルスなんて最高に美味かろうに

・・・(なんつーか微妙にバブリーで私スキなイメージで気恥ずかしいけど)。