キーボードを替える度思う

 

どうしても指で上手く文字が入力できない(爺)。いや、携帯っぽい「あかさたな」が出てるやつはいいんだわ。あれは打てるんだよ。(ただ、あの手のは撃ちこむのがめんどくて使えないんですすみませんねじじいではいはい)問題はこっちの方ね▼

 

これあかん。一見速く打てそうで打てない。Wzero3 で「鉛筆の先っぽ」使って入力する癖が付いてしまっていて、指とかスタイラスペンとか言うやつ?あーゆー先っぽが「ぶっとい」の使うはどうも違和感がある。要は慣れなんだろうけども。非常に苛ついてしかたないので、外付けキーボードで打つようにした。

そんなことよか、だ。

こういうキーボードの配列とかいい加減個人個人で好き勝手にカスタマイズ出来るようにしてもらいたいんだがなぁ。履歴やらブックマーク、データ、パスワードまでそんなんいちいち事細か同期出来るんだから、

「これが俺のキーボード配列!そして俺のショートカットの組み合わせってこれ!」てのを同じアカウントでログインしたらどの端末でも My 配列、My ショートカットキーが使える!とかできたらすっげ便利だと思うんですけども。

ニーズがないのか、こういう部分て相変わらず進歩しないよね。

実は個人的にウィンドウズで使っている日本語配列キーボードは全て[CapsLock]を潰して [Ctrl]にしている。これだけはどうしてもやらんと気が済まない俺。

なんでかちゅーと、一時期英語キーボードを使っていた時期があって[Ctrl+y]を多用していたのだが、日本語配列の[Ctrl]の位置って左下でしょう?あれ押しながら[y]はキツイ。なんか指攣りそうですんげー嫌なんですけどね。そんなん普通の人は使わないんでしょうか。

あと、やたらショートカットが好きってのもある。フォトショなんかのよく使うコマンドは片っ端からMyショートカットを入れていてだね、左手での[Ctrl+某]の連打のみで殊の外作業が速く終わるとスッゲー気持ちいいんだが。多分少し頭おかしいのかもしれない。(よって他人のPCとか使うと作業が非常にトロいです)

W2k系列のPCは常駐ソフト無しでキーの位置を変えられるソフトがあっちこっちに落ちていて重宝しているんだが、iPhoneにはそういうの無い?探したけど見つからないのですが、探し方が中途半端なんだろうか。できれば外部キーボードの配列を替えたいんだが、無理?脱獄してもだめですかね。できれば脱獄はしたくないんですが。アンドロイドにはこういうのって普通にありそうだよなぁ。