プリンター頑張るんだわ~の季節がやってきた

今年の夏、プリンタがついに壊れ、その後放置プレイだったのだが、気が付けばもう年賀状の季節だ。壊れたプリンタは何時買ったんだろうと調べたら2005年の年賀状をこいつで刷っていた。6年半持ったんだから大したもんだ。

そりゃそうだよ。

だって全然使ってねぇし

そうなんだ。そういえば使ってなかった。

  • 古い機種なんでインクが手に入れにくい上、高価い。
  • 正月に使う以外殆ど使わない上、昨年はプリントパックで年賀状印刷してしまった。

もうこれって必要ないレベルではないのか。なんか見て貰いたいものがあったとしたって、PDFこさえてメールだのサーバから落としてもらうだのして見て貰ったほうが早いし無駄が無い。プリントアウトも先方で印刷したほうが綺麗だしな(w)。

そう思ってほっといたんだが、嫁に
「宛名はどうすんだ、手書きかぃ!」
と言われてしまった。

言われてみれば…・。・困ったね(笑)

季節物であるから買うか。どっちかといえばモノクロレーザープリンタが欲しい。宛名印刷ならこのほうが速くて綺麗だろう。カラー印刷が出来ないったって、今時写真のプリントは街の写真屋でやったほうが綺麗だもん、何も家でやるこたぁ無い。

こういうのとかって▼激安じゃん。買っちゃうか。なんだいこんげ安いんか。

 

いやまてまてまて、落ち着け。

住所くらいたまには手書きで書いたらどうか?どうせ大した量無い上、一個一個
「本年はお世話になりました」
って書いてからに
「そう言えば今年一年会ってなかった」ことに気づく毎度の冬の風物詩。
住所も合わせて書けばより感慨深しというものだ。

てか、マジで年賀状くらいしか「手書き」の機会が無い今日この頃。ボケ防止にも良いかも。