2013-01-09
我が家に液晶テレビが来た(今頃)
やっと会えたな。
……某メジャー写真用品&家電量販店の『タイムセール』とかいうのが偶然やっていて、25,000円位(よく覚えてないしw)。後で調べたら結構お買い得だった事が判明。店によっては4万とかで平気で売ってたりするから不思議だ。買う人いるんだろうか。山積みでたたき売り状態だったんだが、売れない機種なんだろか。思うに「白い色」てのがいまいち家電量販店内で見ると浮いて見える。きっとそのせいだ(ソース俺)
いや冗談ではなくて、テレビって白物家電では無いしな。見事に他のテレビみんな黒、黒、黒。たまにシルバー。なんでや?赤とかウザいだろうけど、木目調とか日本家屋には合ってるんじゃないか?サニーカリフォルニアとか、昔むかし、車の横に木目調ラインが入っているやつがあったが、あれは何だったのかはどうでもいいし。
あと 32 インチってのがお買い得らしい。その下の 26 インチでいいじゃんか、うち狭いんだから。とは思ったが、小さいとかえって高価いとなるとどうしてもそんな『侘び寂びで達観』した大人のお買い物が出来ないマジョリティな我が家。
で、暫くいろいろ使ってみて思うんだが、この 32 インチ推しというのは、なんというかもう既に皆さんご存知かと思うぃますが
家電メーカー・量販店ぐるみの策略
に嵌ったな。と。
32 インチって、いわゆる DVD 画質では微妙に画質が追いつけない、ちょっとだけ不満がでる大きさなんだね。つまり次はブルーレイを買えと言いたい。その分テレビはお安く提供してます的な。いいからセットで買えと。
古いゲームとかやるともうボケボケだし。PS2 完全終了だ。やーいお前んち、PS3 じゃねーし(笑)と言いたいようだ。Wii も微妙に残念な画質で、さらにトワプリあたりの昔のソフトだと、「目やにが溜まりきった寝起き?」みたいな画質で酔う。わざわざ離れてやらないとだわ。これ多分 26 インチならここまで粗は出ないと思う。
テレビだけが無駄に綺麗。そこがなんか悔しい。