2013-07-31
キラキラ”DQN”ネーム
すっかり定着しつつあるキラキラネーム、医療現場でもいろいろとお騒がせなご様子でなによりです
このDQNネーム違和感を覚えるのは何処なのか?という点だが
- 少なくとも「漢字の字面と読み方を近くして欲しい」
- 漢字以前に読み自体が妙。てか日本人かそれ?
の何れかに別けられるんではないだろうか(根拠はない)
1.の漢字の字面と読みが近ければ確かに「読むことは出来る」。まぁようるすに、夜露死苦的な。てか元々はこの路線が多かったからこそ「DQNネーム」だったわけだ。で恐らくこれを精神的に支えるバックの大御所として存在するのはかの森鴎外の子供らであって、曰く
於菟(おと)
茉莉(まり)
不律(ふりつ)
杏奴(あんぬ)
類(るい)
の皆さんだと思う。
「あの文豪がDQNネームの元祖である」というのは結構DQNネーム大好き親さんの心の支えに貢献していると思うんだけど、おそらく彼らは森鴎外の小説など読んではいまい。仮にもし読んでいたら鴎外翁の真似などしたりはしないと思う。でも俺的にはこの路線は嫌いではない。別に構わないと思う。実際「茉莉」とか「類」なんてもう普通の名前?だし。
だからここで問題なのは例えば
腸(ひろし)
みたいのだと思う。読みはあくまで純日本風なんだけど、どこっまでも日本人なんだけどぁぁぁ漢字がこれ。これはあかんて。いや、他人の名前をどうこう言うのはあまりよろしくないのはわかっちょるが、百歩譲って、改名を許してあげて欲しい。”もこみち”並のイケメンなら全てオールクリアだが。
一方こっちは闇が深い。2のそもそも漢字以前のやつ。
やっぱいくらなんでもアホっぽすぎて蛙の子は蛙だからしゃぁないんだろうけど役所もちったァ考えてから受理しろよもうこのボケカスてめぇら日本人だろこのどあほ とまことにすみませんね、もう我慢出来ませんよ言わせてくらさいよああ言いたい。
曰く
芯次威(しんでぃー)
炎皇斗(かおす)
そして
礼(ぺこ)(*´ڡ`●)
ちょっと待て(╯-_-)╯
こんなん、まだ C-3PO とかの方がいいぞ。
新潟げっぽニュース——2020 08 14
全国的に猛暑日となった今日、ここ、関谷海岸に訪れた 渡辺 R2D2(ウォーズ)くん(12)と、村田 3PO(ゴールデンゆかい)くん(11)は地元の漁師の 五十嵐 権蔵(ごんぞう)さん(76)らと共に、元気よく地引網体験をしました。
( TДT)
( TДT)
( TДT)