win10の地味な不具合

いつのアップデートだかもう忘れてしまったんだが、PCで作業中ぼけっとしていると画面がブラックアウトするようになった。マウスやキーボードをちょっといじればすぐ復帰するんだが、スマホやタブレットじゃないんだから着けっぱなしにして欲しいわけで。

もちろんそんな設定した覚えはない。

ディスプレイの電源設定を確かめてもディスプレイの電源を切る=「20分」になってるし、そもそもどうも電源が切れているのではなく、単に表示が無くなっているだけっぽい。

ググってみても、「電源設定を見直せ」位しかお答えがなく、「グラボが win10 に対応してないとどうしようもない」的な結論らしい。結局 win10 を辞めて戻した的な質問者が多い。みなさん諦めが早すぎる。てかこの程度のことでOSをダウングレードするには余りに地味な不具合だろ。

でこちらの質問者の方が言うようにマイクロソフトからダウンロードしてきたテーマがいかんのかと思い、単色にしてみけど改善しない。でそのまま飽きてしまって(まぁブラックアウトしたところですぐ復帰するんだからいいかと思った)数週間ほったらかしであったんだが、ついさっき、なんとなーくテーマをデフォルトのだっさいやつに変えてみたら、あっさり治ってしまった。

んでその後改めて単色表示に戻したが、当該不具合は出ず。

分かったよ。「もう二度と テーマ とやらなんぞ使わんわ」ってことだわな。

 

そもそもなんだテーマって。