ウィルスソフトというもの

会社(使用場所は派遣先)のPCの、デフォ(無料)で入っていた某ウィルス対策ソフトの有効期限が切れた。

自社の上司に更新するか(するなら金払ってくれ)
無料のアンチウィルスソフトで良いならそれ入れるけどどっち?

と問い合わせたら、無料のがんで十分だ との由。とくに社内規定は無いと。(それはそれでどうかと思うけど、以前いたIT企業なんかもっといい加減だったし、そんなもんだわ)

んだで、無料のがんを入れてもう半年。……

相変わらず有料の方(で切れたやつね)から「有効期限が切れてます!今なら3PC までライセンス! 更新IDがわからなければこいつで逝ってくれ!!(でも金払ってね)」
ってメールが届き続けるのであった。

「もう、他のアンチウィルスソフトにしちゃったから、メール辞めて!」って言いたいんだけど、配信停止の方法がそのメールには書いて無い。

社のメールは自分のスマホにも届く設定にしているから、いちいちこのメールが私のスマホにも届いてくる。

うざい。まじうざいす。

一体いつになったら諦めるのか

もう有効期限切れから半年過ぎているのだよ。
あなたのPCは危険にさらされています!今すぐ手続きを」とか言われても、困る。てかなんもしてないわけないじゃん。このめーるを、馬鹿が見たら釣られて二重にアンチウィルスソフトをインスコされそうで怖い。

てかさ、こういうこと言うとまた怒られるんだろうけど、アンチウィルスソフト作ってる会社って、ウイルスの亜種とか作るの簡単だよな。ぜっててめぇで作ってワクチンも作る(で対策ソフトを売る)って様なことも出きるよね。マッチポンプ。いや、今は流石にこういうのは無いんだろうけど、創世期にはあったんじゃないかなぁ。PC買ったらついてくる無料の期間だけ使ってその後使わない失礼な野郎にはウィルス爆弾!みたいなことってできるんちゃう?バレたらアウトだろうけども。なんか、せめて一回くらい有効期限更新しないと罰が当たりそうな位しつこいんだよメールがよ。怖いからやめてくれ。