メールってオワコンだよなぁ

うちはさくらインターネットのサーバーを使わせて頂いているんだけど、迷惑メールが酷い。ウェブメールの設定画面からのフィルタリングは設定がだるいし、あんましお利口さんではなかった。実はサーバ上のとあるところにある”.mailfilter”ってのを編集してアップすることによって、結構こったメールフィルタを独自に作成できるってんでやってみた。

素晴らしい。どうやったのかはもう面倒くさいので書かないけど、もうね、ほとんどメールが来ないんだ草。初めは「なんか設定間違えて全部フィルタリングされちゃったんだろう」と思ってたんだよ。で、ウェブメールの迷惑メールフォルダを見たんだけど、残念なことにしっかりと機能している。そう。毎日毎日たくさんのメールに囲まれているようで実は99.9%スパムだった。

よくよく考えてみればプライベートアドレスって、同窓会の案内と、保険やサーバ、ドメインの契約更新のお知らせ、あと「あけおめ」が年に一回届く以外は、ウェブショッピングの明細くらいしか使われていない。親しい人とのやりとりはもうほぼ「LINE」のみだし。てことはもうメールは年賀状の互換タイプに成ったてことか。もうメールなんて見ねーよ。やめようぜメール。いらないぜメール。

世界中のメールサーバに溢れているデータのほとんどはスパムだ。一生懸命スパムメールを作っている人って、いったいなにしてん。バカくさ。

考えてみれば、ここもとっくにオワコンでした。