Posts Tagged ‘漢字’

師曰く

最近中国系サイト巡回至極。勿論語学の勉強である。 流石、唐国のパワーは凄まじい。特に「画像ハリハリ系(笑)」はなんでもありで勉強になる。 勿論主に香港、台湾方面からのもので繁体字サイトがメインだから[本土パワー]が炸裂しているところまではいってないんだろうけども。では勉強してみよう。

師曰く

  • 女性G點和高潮射液
  • 在洗手間跪吸客人肉棒!
  • 嫩口學生妹,真想插爆?屎眼
  • 看?我的小妹妹了??開始插??!
  • 小妹太飢?了隨地就自慰~?~

・・・(-_-;)どーよ。これどーなのよ。所々文字化けてるがな、字面見てるだけで萌え。 漢字のパワーというのはすごいです。

これに比べりゃアルファベットやひらがなって、「やっぱ負け」だと思う。

「潟」

新潟の「潟」の字は難しいとおととい書いたけど、あの画像の字は、実は私小学校6年まで ああ書いてたものだったりする・・(泣)6年の時、 なーんかどう書いてもバランス悪いのは何故か?とよくよく 見て初めて分かったのだ。目覚めの時だな。ヘレンの「ワラー」程の感動は無かったけどな。 ほとんどアホだな。でもな、新潟に越したからその違いに気付いたわけで、住まなかったら 未だについああ書いてしまったかもしらん。ここを見る人は新潟県に縁のある人が多いだろう から、新潟くらいは正しく書けるに違いない。

では、「えひめけん」を今すぐここで書け! いんぴつで紙に書け!俺も書く。>こんなんでました。・・全然違うぞ。こうだと(自称漢字博士)妻。 ・・・どっちも違う。 どうやら下のほうの”へん”と”つくり”を交換すれば正しいようだ。夫婦そろって偏差値低そうだ。

「ひょうご」はこなった。はまこーかい!でも、わたしはこの時ジャックダニエルを半分開けた状況にある。<見苦しい弁解
ちなみにひょうごには会社の本社があったりする。でもなー行った事無いしな。

クマモトシガ も 穴に落ちた。なんとなく合ってるような気がするんだが、最近字を書いていないからなぁ IT革命はこうも人の脳を蝕むのか・・<かなり見苦しい弁解

県名では無いけど「かつしか」もこれってどう?ぱっと見正しく見えるのだが。

さて、最後に、これはどこの県名を書こうとしたのでしょうか?もう弁解の仕方が思い浮かばない。 まぁ、それくらい印象の薄い県ということで<あくまで弁解してみる。

新潟の潟の字は難しい。案外知らない人多かったりするので時々笑える。 東京もんは位置も知らない。「新潟って東京より『上?、下?』」などと聞く。 上下ってのも良くわからんが、多分地図での上下なんだろうな。でも東京の下って なんかあったか?硫黄島とかか。あったかそだな。