Posts Tagged ‘スポーツ’

オリンピック

レスリング除外、テコンドーまさかの残留 韓国メディア「スポーツ外交の勝利」と勝ち誇る

ただ韓国でも「まさかレスリングが落ちるとは」と思ってた様子。案外だれも予想してなかったんじゃないのかな。やばそうだと思っていたらここまで来る前になんらかのロビー活動してただろうし。正直「迂闊でした」状態ってのが本当の所なんじゃないだろうか。

 オリンピックから柔道が残ってレスリングが消えるって、珍妙な話だが結局のところ『アジア勢が強すぎると潰されるってだけの話』だとすれば、韓国の方がテコンドー残留を喜んでいるのもどうかって話だぃね。

結局オリンピックなんてのは、白人が作った白人が勝つ為、そして白人が見て喜ぶ為のお祭りだって事が露呈してるだけで、案外つまらん話だ。

つまるところ「あまり勝ちすぎるな」ってことだ。
なんだかパチプロの極意みたいだな。

 あーー!!

軟式

前に軟球について書いたが、

軟式ってあってもいいですけど軟式野球部ってなんか意味あるんすかね?かえって弊害とかないのかなぁ。ソフトテニスとか……。最近はソフトバレーとかもあるようだけどあれは大人の遊びで良いとは思うんですが。

軟式サッカー(笑)とかやだよな。軟式ゲートボール部。軟式ゴルフ倶楽部とかも困るな。まぁスポーツチャンバラなんかは軟式剣道みたいなもんか・・・・・・。もともと竹刀は軟式木刀みたいなもんなんだがな。軟式空手部とかって痛くなさそげでいいな。何をもって軟式とすべきなのかわからんが。体がわりに柔らかめの人限定とか。軟式柔道部は、寝技ばかりとか。

軟式茶道部、軟式パソコン部、軟式SF研究会、軟式科学部…。。あれ?文化部系だと結構よくね?チャラそげで良いな。

軟式英語演劇部とかあったらセリフ妄想全開でつい入ってしまいそうだ。軟式写真部とかと割と素直に兼部したい俺がここにいますよ。

また話がエッチな方向へ行ってしまった。欲求が不満なのかもしれない。なんか文章がへんね。

だーーー残念すぎた

PKか。負けちったか。
しかし良く0-0でおわたな。
よくやったよ日本。

しかしパラグアイ、ちっとも日本なめてこなかったなぁ。すこしはなめてくれたら勝機もあったのに・・ベスト8初進出を賭けてたわけだからしょうがないか。いやーー惜しかった。でも今年は良いもの見せてくれました。

サッカー部だった頃PKでミスったこと思い出して泣けてきたな。

PKを外すことができるのは、PKを蹴る勇気を持った者だけだ
by,ロベルト・バッジョ

WCモード入ってきたなぁ

毎回そうなんだが、もうモードに入り込んでしまった。夜中にちょい起きては見入ってしまう。昼間眠いったらありゃしない。カメルーンvsデンマーク戦観戦中。。

あ!入っちゃった!!!いやー見てて良かった。前半10分くらい?カメルーンが決めた。これでデンマークが「やる気無し蔵」になってくれると日本的には良いのか悪いのか?たぶんお得感大きいんじゃまいか!?

まぁそれはそれとして、オランダ戦、惜しかったですねぇ。オランダ相手に良く一点で抑えたよな。信じられないぞ。まぁ本戦だったらこんなに甘くはないんだろうが、それにしてもよく守った。やっぱり疲れちゃんたんだろうね。本田さんとかもうね、後半ヒーハーしてたもんね。あれだけ翻弄されちゃったら普通なら嫌になっちゃうよ。よくやったよ。トゥーリオって体力あるなぁ。最後の方一人で張り切ってたなぁ。すげぇなぁ。自殺点王とか言ってごめんよほ、ゆるしてほしい。中村さんはもう出番ないかなぁ。やっぱダメもとでもシュート打って欲しかったよ。

それにしてもオランダは強い。当たり前か。数年負け無しだものな。

ただ思うのだけど、オランダ選手の
「ファン・・なんたら」
という名前、ファンは略したら怒られるのか?

旧ユーゴ系選手の「◯◯ヴィッチ」とか「◯◯ッチ」を略すのはきっと「太郎・次郎・三郎・新太郎・広太郎…の「郎」を略して呼ぶようなもの」だと思うので、きっと怒られるのだろうなと思うのだが(おい!ストイコ!とか呼んだらぶん殴られそうだ)、オランダの方にとって「ファン」てどないな感じなんだろう??

すいません、余計なこと言いました。

>これでデンマークが「やる気無し蔵」はお得感大きいんじゃまいか!?

と思ったらデンマーク返したよ。とほほ

んなに甘くはねーか。しっかしすげぇ熱いなこの試合。戦力的にも拮抗してるし。あーあーボールカメルーンの選手顔面直撃!目が飛んでるぞ、おい。ダイジョウビかぃ?

あー。またこうして夜が明けてしまった。明日も昼間は寝て過ごすことになるのだな。ビールでも飲もう。わー!前半41分当たりのデンマークの攻撃、すっげ。よくしのいだと思ったらカメルーンの反撃もすっげ。すげぇなこの試合。クリーンだし見所満載。あ、惜しい!!くそうなんだよこれ。もう眠れないよ。一敗同士だしなぁそら萌えるわなぁ。これは名勝負だぞ。土曜日でよかった(既にとっくの昔に日曜なんですが)

この時刻帯のハーフタイムって放送するものが無くて辛いなぁ。眠くならないようにおねーちゃんのプチエッチな映像とか無理なのか?

デンマークはオランダに2失点で負けてるから得失点差から見れば今日よっぽどの点差でカメルーンに勝たなければまだまだ日本の予選突破はあるな。カメルーンがんば!現金な俺!

後半始まった。デンマークって案外「強烈な圧力」はかけてこないのだね。全般にクリーンな印象があるのはデンマークのせいか。綺麗なフットボールをしますねぇ。流石ロイヤルコペンハーゲン。(意味なし)てかロイヤルコペンハーゲンとバイキングくらいしか知らないのが残念だ。カメルーンに至っては「ナイジェリアらへん」としか知らないのが45の大人としてちょっと恥ずかしい。

一方でオランダについては結構日本人は馴染みがある。鎖国中からプチ知ってるわけだし、それこそエゲレスなんかより馴染み深いわけだ。妙なもんだ。そしてこのグループ中、日本が突出して人口が多い。(面積はカメルーンの方が大きいようだ)

あら。後半16分、デンマーク勝ち越しだーな。

どうやら流れとしては、デンマークと日本が予選突破で激しくぶつかり合うという図、になりそうですね。カメルーンの方がランキングは上のはずなんだが…アフリカでの大会ってのでプレッシャーか?シュートが浮きすぎだなぁ。落ち着け!抑えて打てば入るって!

は・・寝てた。気づいたら終わっていた。あーあ。2-1か。取り急ぎ寝ます。

岡ちゃんごめん!

最近地元の地方局で「美味しんぼ」の再放送をしていて、そのたび「山岡さんの今」を心配してしまう管理人じみです。
すいませんよけいなこと書きました。

わーい勝ったねぇ。引き分けて上等だったのに、もう!夜中に本田のあのゴールで狂喜乱舞して、すでに寝ている嫁に「あ”~!?なに!??」と怒られたご主人、あなたは私の友です。

しっかし、後半、もうさ、いつトゥーリオがゴール間違えやしないか心配で心配で、気が気じゃァなかったよ。ほんと良かった。

サッカーってこういうことあるから面白いんだよな。カメルーンが強いってのは見ていてよーく分かったけど勝ちは勝ちなのである。
このまま勢いでオランダに!勝つのは難しいにしても分けたら相当すげぇぜこら。おい!今年はWC面白い。

ほんと手のひらを返すようえもおーしわけ な い が 岡ちゃんごめん。

ゴイスー得点力

トゥーリオもうちょっとでハットトリックだったな。
川島すげぇよ。みんな敵なんだもん。よく2点で抑えたな。
でもある意味イングランド相手にまともに点取らせなかったのだからたいしたものだ。なんだかんだいって結構面白かった。見せ場全部日本が持ってちゃったんだから。カミカゼとはかくあるべきなのか。WCもこの調子で頑張って欲しい。orz

や、冗談は抜きにしても実際韓国戦よりは面白かったと思うよ。

ラジオ体操第4

しまいにゃえらいことに。

てか第3てあったのか?知らなかったぞ。

>「足で胸の鼓動を感じましょう!」
ってこら。

※ネタ(というかCM)だから、真似するなよ。

修行が足りなかった

ニュージーランドのラリーにていきなりコース脇に直後クラッシュorz

ちなみに尻の主は男。残念。

事故った後「くそう、尻だ尻!」言ってるっぽいのが妙に可笑しい。

出馬

「今回も話はありました。ただ、政治の勉強をした人が国民の代表になるべきですし、以前からお断りしていますから」by:高橋尚子元選手

うん。偉い。確かに正論だ。でも、出てもいいんじゃね?。だって
まったく政治の勉強をしてない人が総理大臣
なんだし。谷亮子選手はその辺は分かっていたのだ。たぶんな。私にも出来そうって、思うよ、あれじゃ。てかもーいいから今すぐ取り替えろ。だれも気がつかないから。

いや、「勉強をした人が国民の代表になるべき」ってこれは高橋選手からぽっぽに向けた痛烈な皮肉とも取れる。やるなQ様

今更ながら

浅田選手が銀に終わり、オリンピックも終わり、2ちゃんねるが攻撃され、FBIが乗り出して、さてどうなるのか知らないが、
フィギアスケートでどうしても気になる選手が居て、名前が思い出せなくて、一部だけ覚えていて、それが
シビリ
という。
ゲ◯◯・・なんちゃらシビリだったはずだ。

成績が振るわなかったせいか、その後メディアに出てこない。どこの選手だったかもうろ覚えだったのだが、それがいまさら分かった。うれしい。グルジアのこの方だ!↓ (http://www.gedevanishvili.ru/より)


ちなみにこのサイトにはこんげ写真もあった!。▼これは反則だろう \(T▽T;)/け、けしからん!お父さんは許しませんよ!

次回のソチはグルジアの近所だねぇ。

おっぱい1枚!

おっぱいバレーという映画がやっている。

公開当時、券売所で「おっぱいバレー1枚」と言うのが恥ずかしい、というのが話題になった。
確かにおっさんが一人で見に行くとき、券売所にことのほか可愛らしいおねぇさんが居たら、ちょと引く。

野望としては

「ねぇねぇ、おねぇさぁん、おっぱいバレーってやつさぁ、
ほんとにおっぱいいっぱい出てくんの?

とか言って反応を見たいもんだが実際のところは、

「おっ……レーください

「はい?」

え?

「すみません、もう一度お願いします」

あ、……お……くりびとで  いいです

とか言ってしまいそうだ。おくりびとには失礼だが、こうして図らずも「おくりびと」を見てしまった人が、ほんの少しはいるように思う。

すっかり My時差がアテネ

柔道の押さえ込みが、実際のバトルでどんな役に立つのかを考えるとき、エッチなことしか考えられない自分をそろそろ卒業したい。

エースを狙え/実写

実写版ばやりである。「エースを狙え」はいまひとつ「くどさ」に欠けるもんがあった?オープニングはいっそのこと「遅刻しそうでパンをくわえながら走って登校」して欲しかった。

アタックNo1

鮎原こずえ目どーゆーわけか『アタックNo1』<劇場版>を見た。すっ飛ばしダイジェスト系(宇宙戦艦ヤマト映画版風、ともいう)のものらしく、テレビの放送から適当に”はしょっちゃって”て所々敵チームが秒殺なんだが、これが案外展開が速くて良かった。

「鮎原こずえ」ってのやはりはすごいキャラだ。エースを~の岡とも、星飛雄馬とも違う『政治力』を感じる。ただのスポコンアニメでは無いな、これは。

政治アニメ

小鳩くるみの声に騙されてはいけない。こやつはきっとバレーを踏み台にしていずれ政治家で大成する器だ。
それにしても猪熊!いくらなんでも世界戦決勝前日にあの猛特訓はどうなのか?しかも強力なレシーブを受けるが為の2段レシーブ!っておい、……

こいつら中学生だよな・・妙に色気あるじゃねーの。特に1970年時点での増山江威子声(峰不二子の声)の吉村選手。そりゃ声だけで反則。

全然関係ないが、ちなみに私は不二子ちゃゎゎぁんは初期の二階堂由希子声の方が好きだ。

ニュース

はたしてとうとう捕まってしまったフセインさんは本物なんだろうか・・・かなり気になる。


今日私はすごい事を発見してしまった。とあるタバコの自動販売機は、1000円札を入れて欲しい銘柄のボタンを連打しすかさず返却レバーをまわすと、たまに一個の値段で2個出てくるのだ。こんなことに喜んでいる自分がふがいなくも微笑ましいぞ。


今度のワールドカップはALL市立船橋で行った方が絶対良いと思うがどうか。うん、絶対そのほうが良いぞきっと。


広末結婚!・・はど-でもいいや・・でも、私はかなーり昔(某電話系会社のCMに出たばっかしの頃)「生広末」を見たことがある。それはまさに掃き溜めに鶴とはこーゆーのを言うのだなと(以下自粛)


新潟で鯉が大量死したのは「コイヘルペス」じゃなかったんだってねぇ。カドミウムだと・・それって、こっちの方が怖いんでは・・

岡!

私の妻は、某調査機関で諜報活動(パート)をしている。とある町の住民にアンケートに答えてもらい、それを集計する作業、それがこのミッションでの任務であったのだが、手練れの調査員数名を瞠目させる事態が起こった。

質問内容はたわいの無いものである。

Q 普段良くやる事は何ですか?

image1

!!!????

コロッケ?・ちなみにこの字は我が妻が記憶をたよりに再現したものであるので実際はもちとばかし達筆であったそうだ。
ある調査員が「くせっ毛!」と良い放ったそうだ。たしかによく見ると「」の次は「」に見えないことも無い。さすがである。目の付け所が違う。っておい。私は次第にこの調査機関の質に疑問を持ち始めていた。

話によると、これは高年齢層の方の尊いアンケートのお答えであるらしい。となればだ、とっくに気分は涅槃な方なのかが論点となる。そうなるとこの方のサンプル自体有効性を問わねばなるまい。

しかも気になるのはこの語尾である。
ケ
まるで「絶筆」を思わせる筆跡である・・大丈夫だったんだろうか・・

絶筆
絶筆

しかしさすがは熟練した調査員達である。私はとっくに見破っていたが(嘘)、これは今ご老人達の間でひそかなブームを呼んでいる「クロッケー」というスポーツの事であることを突き止めたそうだ。どうやって突き止めたのか?といえば、おぼしきフレーズをGOOGLEで検索したらしい。なーんだ。

バレーボール続き

すかーりバレーづいてしまった今日この頃だが、男子バレーのアメリカさんを見てて気付く。 髪型で2種類に分けられるの。かっちょいい系とエージェント(by マトリックス)系だ。

塩ジャケは仲間と川を登る時、押し合いへし合いするうちに、鼻をぶつけて曲がり、泣いた涙でしょっぱいという。(昔の歌だ。若い人はしらねーよな)

きっとブロックの際、禿げしい烈しいアタックを頭に浴びるうち摩擦でああなってしまうに違いない。 その証拠に、一見ウッディアレンに似た監督も髪形はエージェントだった。きっと若い頃は鉄壁のブロックでコートを守っていたに違いない。

ぱっと見"トム・クルーズ"似(でも体型はチャーリーシーン)のビリングス君もいつかはエージェントになるのだろうか。どうでもいいことだったね。

バレーボール

女子に続いて男子バレーもつい見てしまう今日この頃であるが、案外粒ぞろいなネタ揃い加減で楽すぃ。きっと今回の代表で一番人気(異論はまぁあるんだろうけど)なのだろう山本選手(だっけ)の試合中は眠いのよ的(ジャン)アレジ目が良い。試合後のインタビューでは目が覚めるのか、全く眠そうでないから、一瞬誰だかわからん。

どこかしら乙女チックな連中に混じって、一人だけJリーグの香りを醸し出そうとしている加藤選手もおいしい役回りと言える。まだまだ男子バレー選手は「髪型」の弄り甲斐がたんとある所を巧みに突いている。中国の選手なんて、あのままスーツ着ても違和感なさそげだもんな。加藤選手の場合、いまいち思い切りが足りないあたりもバレーっぽくて良い。

どうしても名前が思い浮かばないのだけど、スポーツ刈から伸ばし始めというか、銀行の新入社員みたいというか、そんな髪型の人もいたな。バレーって髪型に制限でもあるのだろうか。生えてるうちにいろいろ楽しんどけばいいのに。生えてるうちに・・・

そしてやはり彼だ。車、車、車みっつで轟!をやってる雨上がり決死隊・宮迫似の彼。そう、宇佐美選手!肉付きといい、汗に光るほくろといい、点を入れた際の円陣で、心なしか中心寄り、いい具合にもみくちゃられてるあたりといい、もうby宮迫にしか見えない。素晴らしいキャラだ。キャラが立つ、というのはこういうのを言うのだ(ねーよ)。

ぜひ皆さんも、宇佐美選手の轟加減を見ながら応援しよう。やっぱ日本が勝ったほうがうれしいわな。

ありがとう日本?

女子バレー残念でした。なんとなく思うに、バレーの場合ファンやマスコミって「優しすぎ」なんではなかろうか。どう考えてもまずいサーブも、すげぇサーブも「いいですよ~」失敗しても「これでいいんです」って、それはいくらなんでもないだろう。一応プロなんだから。やっぱバレー界のセルジオ越後みたいな人は必要だ。あの成績で「ありがとうニッポン!」と言われてもなぁ。ってか、なんかおかしいぞ「ありがとうニッポン」て・・
なんつーかファンが無責任に(本当無責任で申し訳ないっす)野次るスポーツの方が強いよなぁ。野球なんかひでーもんな。あのミスターでさえ打たなきゃこき下ろされちゃったんだから。阪神が弱い(かった)のはファンが優しすぎるからだ。きっと来年はまた元に戻ってくれるに違いない。

六甲

うちの会社は関西系である。したがって今日はみなさん無口であった。
「そういえば日本シリーズは・・・」と口にしたところ、
「なにゆうてはるんですか?」
「何の話ですか?」
どうやら無かった事にしたいらしい。静かで良かった。

  • Page 1 of 2
  • 1
  • 2
  • >