Posts Tagged ‘地震’

☢放射線徒然☢

揺れすぎちゃってもう、俺が揺れているのか回りが揺れているのかさっぱりわがんねす。最近は横になるだけで揺れているように感じる。特に心臓のほう下にして寝ると「ふ~らふ~ら」常に揺れている(感じがする)。今朝なんかてっきりマイ地震だと思って気にせずトイレに行ってたのだがどうやら本当に揺れていた。しかし。
揺れの中で小便してもけして外さない
ちう無駄なワザばかり身についてしまった。
……

ちょっと面白いまとめ方をした放射線の影響図解を発見。

あの見飽きた三角形より分かりやすいな。

それにしても、なぜバナナ。なんかこういう図を見るたび「バナナを一本食べる」というのがはじめの方に書いてあることが多いのだが、なんでかの?と思ったらバナナはカリウム40含有率が高いんだそうだ。カリウム40てのは人間の体からも出てる放射線の元(放射線物質)。てことは人間もはばかりながら放射能を持つといえるから「誰かの隣に寝る」と放射線被曝量が増える、というのがこの図にも入っているわけ。カリウムは脂肪には溜まら無いから体脂肪計として利用可能だそうだ。

でも食べるのと曝びるのではなんか違うと思うんだがなぁ。

そういえば、放射能レンズというのがあります。

有名なペンタのレンズだと6マイクロシーベルト毎時以上は軽くある(こちらの計測)猛者もあるらしい。

うちにも怪しい、キャノンFL50mmF1.8 という「まっ黄っ黄」のレンズがあります。
FL50mmf1.8
トリウム含有量はぐっと少なめで、測定器をレンズにくっつけて測定しても1.0マイクロシーベルト毎時程度だそうだ。

……多いのか少ないのかわからんなぁ。
今日の新潟が0.047マイクロSv/h、東京で0.083マイクロSv/h, 福島で2.2マイクロSv/hかぁ。

で、こいつは1.0マイクロSv/h うひょ、結構多いのねん(╯-_-)╯。トリウムの半減期は140億年だそうだから、まぁ、まず地球が滅びても無くなるまい。

(#`皿´) こ、こいつ……(その5)

千葉の水道水についてのニュースというにはあまりに遅いニュース

22日に採取した水から一般向けの国の暫定規制値(1キログラムあたり300ベクレル)を超える336ベクレルの放射性ヨウ素を検出

えっとぉ・・・今日何日だっけ?

同企業団によると、22日の水は現在の水道管にほとんど残っていないが、長期間水道を使っていなければ「バケツ1~2杯の水を捨ててから使って」と呼びかけている。

ふふ、「水道管にほとんど残っていない」だって(笑)
もう飲んじゃてるだろが!!このたんぞがぁ。

これって千葉だけだと思っていいのかどうか?
正直に発表してくれたのは千葉だけだったりしてな。
もう此の国は駄目かもわからんね。まぁ地震なんか無くったってずいぶん前からそんな感じはしていたので、いい親父が今更ジタバタしてもしょうがない。最近我が国の総理大臣が全く出てこないのはどういうわけだ。最近の菅はCGだという噂があるが。本体は西表あたりに逃げちゃってんのかな。

(#`皿´) こ、こいつ……(その4)

あの高城くんが西表から僕らに発信!!

僕が選んだ場所は、国内であらゆる原発からもっとも遠い場所、西表島。
列島は、まだまだ揺れが続くだろう。
生き抜け!日本人!
二十一世紀は、はじまったばかりである。

ておひ!逃げ足

生き抜け!たって、説得力無いし。

叩かれるの必至なんだからブログに書かなきゃいいのに。

やっぱしエリカちゃんは置きっ放なんだろうか。

西日本に遷都せい

東京電力は、計画停電(輪番停電)を今夏だけでなく、今冬も続けなければならない、との見通しを明らかにした。東日本大震災の津波で福島県と茨城県の大規模火力発電所が、現時点で復旧の見通しが立たないほど壊れていることが分かったためだ。 夏の計画停電は、気温が高い午後2~3時を中心に実施される見通し。停電規模は、気温の上がり方次第で大きくなる可能性がある。首都圏への電力供給が長期間制限されることで産業界も大打撃を受けそうだ。

だそうだ。

今こそ遷都計画を始めましょう。
首都機能を東日本に置いておいたらもう持ちませんがな。

(#`皿´) こ、こいつ……(その2)

子供の小学校から「義援金のお願い」というお知らせが来た。学校に持って行くらしい。
どうも意味が分からない。募金義援金の裾野が広がりすぎているように思う。その後義援金を取りまとめてどうするのか。その後結局赤十字に行くのなら直接「赤十字への寄付のお願い」をアナウンスするだけで十分なはずだろう?。

なぜ一度「間に入る」必要があるのか。何かやった気になりたいのは分かるが、その間届くのが遅れるだけで意味のないことだ。ましてや手数料だの広報印刷費だの抜いたりしてね~だろうな?という疑心暗鬼を生む分悪影響のほうが大きい。いや、実際赤十字に寄付すると「免税証明」を貰える。すごい下衆の勘ぐりで自分に腹立たしい事だが、中にはこれが目当てな団体もあるのではないか。何が悲しくて他人の節税の手伝いをしなくてはいけないのか。

と、そんげ気分になっていたところでこんなの見つけた。

久本雅美が東北関東大震災災害募金口座を開設

責任を持って、真心を被災地にお届けしますので、宜しくお願い致します。
振り込む際、口座名が、久本雅美しか出ませんが、大丈夫ですので、宜しくお願いします。

……え?こ、これっていったい……???

マチャミのチャリンチャリンPROJECT。うちの社長にもお勧めしてみようか。前いた会社の社長はチャリンチャリン大好きだったなぁ、そーいえば・・・

こんげがんやめれて。本気で俺も口座作ってみるか、という気にさせるくらい怪しい。てか俺がやったら速攻詐欺で逮捕か。日本でこれは黒柳徹子以外やってはいけないような気がする。

義援金はこちら 東北関東大震災義援金 など、きちんと調べて、正しくしよう。特に芸能人はやたらと寄付を募るな。てめぇの稼ぎから勝手に寄付しろ。何様のつもりか。

(#`皿´) こ、こいつ……

ありがとうさぎ

ありがとうさぎ

えーい、いい加減なんとかならんのか。

地震発生から1週間 福島原発事故の現状と今後(大前研一ライブ579)

そうだよな。何をいまさら「レベル5」だっつーの。

とりあえず、長いけど、このV全部見て欲しい。いろいろな感想はあると思いますが、冷静になれる。ある意味。

追記
大前さんは甲子園を中止しろと言ってますが、それは間違っていると思う。
甲子園が電力を消費しているのでは無く、冷え冷えとした自宅で見ている人が電気を消費しているのだ。
生放送を一切中止すれば良いだけだろう。

揺れっぱなし

さっきからずっと揺れっぱなしなんすが。15分に一度は揺れる。夜行列車で寝ているような感じ。

震源が移動しているような気がするんだけど、何時になったら収まるのか。

昨日自分は一人で机の下に潜ったままテレビで津波の映像を見ていたので、何が起こっているのか体感、情報共に得ることができた。こりゃえらいこっちゃやで!と慄いていたわけだ。まぁビルの上のほうだから、揺れが激しかったというのもある。先日のニュージーランドの地震みたいにビル倒壊の絵柄が頭に浮かぶわけで、逃げたくても高すぎるし、非常ベルは鳴りっぱなしだし、もうどっっしょもない状況で余震に耐えていたのね。

一方同じころ長女は地下鉄に乗っており、急な揺れと共に電車が停まり、最寄りの駅で降ろされたそうだが、地下を走る電車というのもあり、それほど揺れは感じ無かったそうだ。でも皆で九段下で下ろされた。そのころ九段会館の屋根が崩れたため救急活動していたはずなんだが、まだそれほど危機感がなかったようで「待っていればまた電車は動き出すだろう」程度に考えていたらしい。

で、九段下付近から、ブックオフやら店やらが沢山ある飯田橋に移動して、ブックオフで立ち読み(おい!さっさと帰ってこんか!)していたらしい。ブックオフもブックオフで「地震のため安売り」とかやっていたそうだ。なんのこっちゃ。こりゃ危機感ないわな。結局何時まで経っても電車が動き出す様子はなく、バスはえらい行列だってんで、しかたなく7-8kmを歩いて帰ってきたわけだが、家に帰るまでここまで酷いとは思わなかったらしい。歩いてると余震も気が付きにくい。部屋の惨状を見て驚いてた。そりゃ津波の映像も見てたわけではないししかたないのだが、ある意味呑気。そして情弱。

大大地震だったが、やはり「どこで被害に合うか」というのが全てを決定してしまうな。

もし震源地がもっと近くて、自分がいたビルが倒壊していたら今頃生き埋めだったわけだ。ウチでは茨城沖の余震が結構激しく揺れた(揺れた時間は本震よりは短かったが)のだが、この余震の震源がもっと近かったら東京はかなりヤバかったはず。最初の三陸沖の地震(M9)と茨城沖の余震の震源(M7.3)との距離はかなり離れている。東京名古屋間くらいは優に離れているのではないか?こんなに広域に余震の震源が広がるんだ。もっと東京に近いところで起きた可能性も十分ある。

地下鉄は地震時安全性が高い乗り物らしいが、地下水でも溢れたらやはり尋常では済まない。偶然飛行機にでも乗っていれば全く安全だったろう。たまたま茨城に出張していたら今頃どうなっていただろうか。

まだまだ余震が続いてます。新潟の直下型地震も、三陸の地震とは別物とはいえ、全く無関係ではなさそう。まだどこが揺れだすかわからない。みなさんお気をつけてください。中越、長野北部、本当に大丈夫でしょうか。震度6強って、昨日のウチより激しい揺れのはず。

新潟大丈夫か?

さっきまた揺れで目を覚ましたんだが、十日町で震度6弱って、三陸沖の余震では無いようだぞ。どうなってんだ。本当に大地の怒りだ。

正直、死ぬかと思った。

停止したエレベータ。

送信者 2011_0311 東北地方・太平洋沖地震 in 東京 Earthquake tohoku,taiheiyooki,Japan

今日は出勤日じゃ無かったんだわ。

自宅で昼飯食った後、金八先生再放送見てた(笑)わけだ。
杉田かおるが
「私産みたい!!」って。
校長が
「子供を育てるというのはそんなに甘いものじゃないんでつよ!!」
と目くじらたてているらへんで
ぐら
ときた。

なんかイヤ~な揺れ方だったので、普段滅多に机の下とか入らないのに素直に入ったら、もうさ、ひどいよ。一人って心細い。部屋のあっちこっちで
「ドタンバタンガシャン」と良いように崩れてる。

本棚壊れた。

もう部屋んなかぐっちゃぐただわさ。

火事だし。

浦安らへん爆発しとるし。←市原でした。

息子を学校に迎えに行かなきゃと思ったら余震、PC倒れてる。起こしたらまた余震で倒れた。もう寝たままにしておいた。14階から下に降りる間も揺れている。怖っ。こういう時高いとこい住んでるってのはそんだけリスクがあるなぁと思う。(あとで出社した同僚からメールで、一度避難で下に降りてからオフィスに荷物取りに行ったら死ぬほど疲れた(会社は20階)もう帰る、というメールが来た)

息子の学童に行ったら、「さっきお母さんが迎えに来ました」ってorz|||
うむ。無事なら良い。しかしこういう時携帯って全く役に立たないね。どうでもいい時にはどうでもいいように使えるんだが。

長女の行方が未だにわからん。余震が酷くて片つける気にならない。

(この後連絡あった。家から6km付近を歩いて家に向かっているとの由。)


▲もうぜってこれ必要。この類の予防をしていた部屋はあの揺れでも全く無傷だった。信じられん。

Fish.Fish.Fish

一見なんかシュールなお魚ちゃんたちの写真▼
カリフォルニア州南部のレドンドビーチでお魚ちゃん大量死 すげ。こんどはカリホに地震来るぞ地震!関係ないか、イルカじゃないし。

なんでも水中の酸素が殆ど無くなっていたというのだが。大量大量。なんかうまそげなんだが食べられないんだそうだ。そりゃそうか。キモイわな。とても残念だ。

三陸沖で地震

さっき郵便局行ってエレベーター乗っていたらなんか「ガタガタ」いってんなぁ、点検したほうがいいんじゃね?とか思ってたんだが、地震だった。あぶねー(゚口゚;(゚口゚;(゚口゚;。下手したら閉じ込められてたかも。嫌だよエレベータにひきこもりなんて。ただ全然揺れは感じ無かった。(外から帰ってきたばかりだったからか)会社の同僚は揺れてて気持ち悪いと言っているんだが・・・全然わからん。

津波大丈夫でしょうか。

数日前に鯨だかイルカだかの大群が海岸に打ち上げられていたそうだね。
これって予言大当たりなのか?

大地の怒りじゃ

オームの怒りはな、大地の怒りじゃ宮崎の大地の神様が怒り猛っているのじゃ。なのだそうだ。いやー怖い。てバカもん!
(この議員さん慌ててツイッター削除したらしい)


しかし考えてみると政権が不安定な時ほどどういうわけか天変地異、経済事変が起こるよな。神戸の地震の時の政権も、リーマンショックも噴火も。不思議だよね。

案外怒りを買っているのはおまいらかもしれんぞ。

あ、そういえばリーマンショックは違ったっけか。

地震

小出は真っ暗だそうです。
携帯も止まったそうだ

地震きたー

すごい揺れでした。 東京でも余震が立て続けに来た。かなり長い。久々に子供をテーブルの下に押し込んだです。揺れたのが6時丁度くらい?振れたと思ったらいきなりニュースがはじまったんで、震源は遠いんだろうな・・ってぇと大きいな!と思ったら、新潟じゃないっすか!。おぢやで6強って、近年まれに見る。どうなってるんだろう・・市内は4ですか?23区内と同じね?まぁ市内は新潟地震の教訓もあるからたいしたことは無いと思うけども・・まだ、固定カメラの真っ暗な映像しか見えないなぁ・・