Posts Tagged ‘禁煙’
2013-05-23
煙草の臭いって、こんなに臭かったのか
いや、禁煙して永らく鼻の調子が激悪だったのだが、ここんとこ暖かくなったせいか非常に鼻通りすこぶる宜しくて。んで、な
煙草の臭いって、こんなに臭かったのか。と言う事がここんとこようやく理解できてきたのだ。
嫌煙家の気持ちが分かったわ。スマン!どころの騒ぎじゃ無いのね m(__)m
なにこれ、酷い!ってレベルだったんだ。それも本当に結構距離置いていても気がついてしまうのだ。こんなに臭っていたとは全然知らなかった。そう、愛煙家にとって、煙草の匂いって殆ど気になってないんだよ。気になっているのは「匂い」ではなく「香り」であってだね。そもそもタバコ吸いにとってタバコと言うものは「良い、芳しい香り」だと思ってる。
↓ピース。一箱1,000円のやつ。いや、これはマジ良い香りだった。
タバコやめた人ほど煙草に関して攻撃的になるのが解る。本当に臭いに対して「ダメダメ感」出まくりになってしまう。愛煙家が思っている以上に、嫌煙家は厳しい。愛煙家が「ここなら大丈夫だろう」と思うより3倍以上離れて本気で気をつけて吸ったとしても、非喫煙者にはまずバレバレですよ。てかその後寄ってきてかなり離れた位置からでも一言話しただけで「あ、吸ってきたね」て解るんだよ。
やー、こうなるのがすごく嫌だったんだよ。部屋に喫煙者が一人入ってきただけで空気が変わるのね。これは思っていた以上に厳しいなぁと思う。喫煙所に数分居ただけで服に匂いが染み付くでしょ?それが吸わない人には解ってしまうんだよね。これは恐ろしいことだ。
思えば、これまで、禁煙をして今は吸っていない、という諸先輩方の前でパカパカ吸ってしまうという行為を何度かしてきた。これが
「どんなに不快な行為」だったのか
というのが分かりかけてきて、今更ながら非常に申し訳なく、情けない。
それでも、私はあえて、煙草の臭いを今更否定したくない。あんだけ好きだったんだからね。30年間愛して止まなかったんだからさ。今更てめぇが辞めたからって他人を非難するってのは天に向かって唾するに等しい。実際、ゴロワーズとか葉巻の香りは未だ良い香りだなと思う。コイーバとか懐かしい。あれは美味かったわ。
(-_-)(-_-)(-_-)(-_-)(-_-)(-_-)(-_-)(-_-)(-_-)(-_-)(-_-)(-_-)
ただ、な、煙草とコーヒー、その組み合わせだけは許せん(草)悪いが俺は紅茶・緑茶党だ。お茶と煙草は合うぞ。しかし、コーヒー、お前はダメな子だ。俺は許さない。なんだその臭いは。俺は思うのだ。世に云う根拠なき加齢臭ってガンだが、
加齢臭=(煙草+珈琲)x 足の匂い
なのではないか?と。ぜってーそうじゃね?
そうそう、経験上、確かにミョウバンはある程度動物臭の消臭に効くと思う。これは間違いない。
2012-11-01
禁煙アプリ
禁煙も流行りなのでこういうアプリが色々ありますが、せっかくなんで入れてる。
禁煙カウンター(無料)一列に並べるとか(w)、これが励みになる人って、すごく良い人だと思うのね。だってこれまで四半世紀以上に渡って吸ってきた煙草の「長さ」を考えるとジワジワ来るものね。
いかんな。俺ももう少し良い人ならねばならん。
そうやって考えると、ニコチンの61人分の致死量も同じ事だわな。よく生きてたよな俺。それにしてもこの表にある伸びた寿命って、ソースは何なんだろうか。
既に禁煙してから三ヶ月経過後入れたから結構面白がっているのだけど、これから禁煙しるっ!て人にはお勧めいたしません。なんせ初日なんて、長さ1メートルとか、節約金額200円とか出てきたらかえって萎えるでしょう。真面目な話、こういうのは禁煙開始3日~一週間くらい経ってから、少なくとも肉体的な離脱症状が消えてから入れたほうが励みになって良いと思います。まぁ肉体的な離脱、禁断症状があるうちは何があったって気休めにしかならないんだけどね(笑)。ただタバコの場合、数週間後経っても精神的依存でめげる事がかなり多いのでこういうお遊びは効果があると思います。
え、ちなみに、禁煙開始日設定を俺の二十歳に誕生日の1985年5月3日にしてみた(つまり、煙草を吸わなかったらどうなのよって)のがこちら▼※当たり前ですが値段、銘柄は景気変動があるので無視して下さい。
5,357人分の致死量のニコチン & 八甲田山のトンネル!きたぁぁぁぁぁヽ(´ー`)ノ 。わりぃーーー全然想像つかないっちゃ。
でもさぁ、うーん?吸わなかったとしても延びた寿命は 3 年ちょっとなの?
案外ショボぃすなーーー大涌谷の黒たまご食ったほうがいいや。
おにゃのこの好みもあるんだろうが、こっちのほうが励みにはなるかもしれない→美女が応援してくれる禁煙タイマー。(350円)
2012-09-16
禁煙
他には書いたが、実は禁煙している。もうすぐ三ヶ月。理由は「なんとなく」でもあるし、「お金が勿体ないかな」と思ったこと位で対して大きな決意は無い。だから、今流行りのお医者さんや薬屋さんを儲けさせる禁煙方法もやってない。
ただ、純粋に吸わない。結局これが一番ラクに出来るよな気がするよ。何よりたとえ失敗したって全然損しないでしょ。その間タバコ代が少し浮くだけの話だ。(一度ニコレット禁煙失敗している私です。あれは、今思うと非常に勿体ない。あんな不味くて高いガム噛むんだったらコィーバ毎日吸ってた方がマシだわ)
煙草を辞めてしまって、何が一番困ると言うと「暇」のつぶしようが無い事だ。
例えば微妙に待ち合わせ時間より早く着いちゃった時とか、宴会なんかで「いいから早く飲ませろ」という皆の気持ちを分かっていながら、あえて長い話をする乾杯の人とか?なんだ乾杯の人って?を軽く受け流すのに煙草は最適だった。まぁ昨今、時間つぶしに寄った公園のベンチはなんでか「座るとこが斜め」でのんびりしようが無い上「禁煙」だったりするし、宴会の会場も灰皿が会場の外だったりするけど。
おまけに、「公園で喫煙してやがる輩がいる」と役所に苦情の投書が入っていたりするのだ。これなんぞもう犯罪者扱いだわな。こうなるともうさ、嫌煙も病気だわ。こういう人ってきっと生きてるだけでストレス貯まるんだろうなぁ。お気の毒な方々だと思う。いっそ煙草吸えばいいのにね。人生これまでの数倍明るく楽しくなるだに。
糞暑い公園のベンチで汗だくで喫煙するのと、公園脇の道にエアコン掛けた車を路駐して中で昼寝するのと、どっちが世の中のために良いとか悪いとかは言いたかぁ無いけどな。多分今の日本ではエアコンガンガン掛けた車ん中でのんびり喫煙するのが一番よろしいんだろうと思うよ。