Posts Tagged ‘選挙’
2012-04-19
ある朝の防衛大臣
2010-05-13
出馬
「今回も話はありました。ただ、政治の勉強をした人が国民の代表になるべきですし、以前からお断りしていますから」by:高橋尚子元選手
うん。偉い。確かに正論だ。でも、出てもいいんじゃね?。だって
まったく政治の勉強をしてない人が総理大臣
なんだし。谷亮子選手はその辺は分かっていたのだ。たぶんな。私にも出来そうって、思うよ、あれじゃ。てかもーいいから今すぐ取り替えろ。だれも気がつかないから。
いや、「勉強をした人が国民の代表になるべき」ってこれは高橋選手からぽっぽに向けた痛烈な皮肉とも取れる。やるなQ様
2010-02-14
いい加減にしろぃ、くそ内閣
だから何!?これで取引先が休みじゃないから休めないという事実上祝日無効化が進む。
どーでもいいことばかりうだうだだらだら辞めろよもう。
ど-すんだよ普天間は
小沢は辞めないのか
ぽっぽのお小遣い脱税の責任はどーなったん?
いいのか?高速無料化のあれって?あれでいいのか?あせってETC入れた人、もっと怒れ!
祝日なんかどーでもいいからシー・シェパードをさっさとなんとかしろ。
ほんと、こないだの選挙民主党に入れなかって良かったわ。誇れるわ。あほ。別に自民党に入れたくて入れたわけじゃないがな、ほんと無駄になったがな、少なくとも俺の判断は間違って無かったと思うぞ。どーしようもないな、この内閣は。違うか。やっぱやらせてみんとどんだけ馬鹿かわからなかったか。馬鹿が露呈しただけマシか。ひでーよ。さっさと解散しろ。
田舎帰れ。
2005-09-10
世界の中心で候補者名を叫ぶ
選挙だなぁ。朝っぱらから例によって「名前の連呼」これだけは馬鹿に見えるからやめて欲しいんだけどなぁ。名前を5回繰り返した後、「後少しです」と続けるのが最近のトレンドらしい。土曜の朝の8時台にメガホンでの名前の連呼で目覚めさせられた有権者が、てめぇに一票投じると本気で思っているのだろうか。一票どころか絞め殺してやりたいんだ。
こないだ嫁がベランダで「布団を叩いていた」ら、下走る選挙カーから「高いところからのご声援ありがとうございます」と言われたそうだ。どうしても「良いようにしか取れない」人々だ。嫁は意味はないけどむしゃくしゃしたようだ。
このようなばかげた行為をすることが選挙戦だと思っている候補者に浮動票が集まるわけがない。少しは頭を使え。
俺が候補者だったら絶対早朝大音量で対抗候補の名前をひたすら連呼する。ただひたすら対抗候補の名前を大音量で涙ながらに連呼する。時々「チームニッポン!!」とか叫ぶ。タクシーを止める人に「声援ありがとう」と叫ぶ。
2003-11-02
選挙活動その2
今日、都内某所でとんでもないものを見てしまった。
ピンクの豚がのたくさと道を走っている。いや、豚のはりこを運転席の頭にくっつけた、いわゆる「宣伝カー」というやつなんだけどね。 たまにイベントとかで出動する、"走る広告塔"ってやつだ。
これが、農協とか、ブンタッタソーセージ(古っ)の宣伝ってなら別にかまやしない。おかしいね、で終わりだ。 しかしな、これ、某区選挙管理委員会の「選挙に行きましょう」広報カーなのである。
何故にピンクの豚。
しかもこの豚車、屋根から「シャボン玉」が噴き出している。そればかりか、交差点を曲がる時、ご丁寧に「ぶひぶひー」って音を発する。うむ・・けして嘘では無いぞ。
で、「今回の選挙は日本の国政を担う大切な選挙です。必ず投票しませう」といったような文句をスピーカーから流してのたくさ走っているのである。運転手は多分交通課のおまわりさんだろう、つまんなそげに運転してた。通行人は皆「あっけ」にとられでポカーンとしてた。
わたしゃ、何か悪い夢でも見ているような気分になったよ。もう世も末だよ、情けない。こんげがん見て「そうだ、選挙に行こう!」と本気で思う奴に政治家選ばせて良いのか?
いや、そういう問題ではないな。これはきっと「投票率を下げんがため」の逆宣伝に違いない。ふふふやるなぁ。
2003-10-31
選挙活動
選挙が近い。きっと明日は朝から拡声器にたたき起こされるのだ。
選挙は大切なものだとは思うのだけど、あの宣伝カーがあたりを埋め尽くすようになると急に萎える。 名前と党名の連呼はもういい加減良いのではないか?「おや?」と思える事を訴えていれば名前は自分で聞くか調べるだろう。
ようするに舐めているのだな、人民を。馬鹿相手には馬鹿の一つ覚えが一番だと思っているのだろう。
そんな野郎に票なぞ入れる気にはならん。あほらしくて選挙行く気がしなくなるわけだ。喚けばわめくだけ投票率は下がる。下がると得なのは自民党であるから、自民党員が喚くのは得策だ。
投票率が下がると損なくせに輪をかけて喧しい政党がいるのはなんでだろう。そういうところに限って、政策語るより党名連呼している時間の方が長くてさもしい気分になる。 やっとなにか言い出したかと思えば、馬鹿の一つ覚えの「消費税増税反対」
そりゃ、だれもが賛成だよ、きみ、それね。できればそうして欲しいよ。
で、足りない財源はどうするの?それは、言わない。まず聞こえない。それを言え。まずそれから言え。名前より、党名より減税より、最初にそれを言ってくれ。なぜ言えないのだろう。
どうせできもしねぇんだから言えないのだ、とわざわざ教えてくれるのだな。おもしろい人達だな。
いつお隣からミッサイルがごーーーと飛んできても不思議でないこの時期に、いつ中東からテロ集団か来てもおかしくないこの時期に、いったい何を言っているのだ。
君らインテリだろう?なんで、◎◎住宅の前で朝な夕なに騒ぐのか?そこは某学会の巣窟だろう。だれも聞いちゃいねーんだよ。ほんといつから赤い知識人たちはこうまで「馬鹿」に成り下がっちまったんだろう。
まぁそこはそことして、右向けば2大政党制なんて嘘っぱち、巨大な派閥政治体制が出来るだけ。なんてぇこたぁ無い、これまで自民党がやってきたことが巨大化するだけじゃん。それまで親分より もちょっと右 を称していた所と、左の入り口付近とが仲良うしてるのだ。間に挟まった大御所とお手手繋ぐのも時間も問題じゃねぇのか?こんなんで本当にいいのかい。
2003-04-30
民主主義
選挙結果見たんだけど、東京都の千代田区議とかってすごいね。1001票でトップ当選だと・・え。嘘! 表のどこかに「得票数(×100)」とか書いてあるのかな?とも思ったが、載ってないぞ。 ってことは、やっぱこれって絶対数なんだよな・・?? トップ当選者はまぁ良しとして、25位でぎり当選した人ったら、427票である。 残念賞26位は410票で17人差。おしい!あほか!生徒会長かよっ